【スポンサーリンク】

らくらくスマートフォンの2つの基本画面(ロック画面とホーム画面)

スマホ基礎

スマートフォンには、 ロック画面 と ホーム画面 という2つの基本画面があります。

【スポンサーリンク】

ロック画面とパスワード

電源をつけて最初に表示される画面は、「ロック画面」です。

誤動作するのを防ぐため、画面を触れただけでは反応しないようになっています。

操作するには、まずスライドして「ロック」を解除します。

暗証番号やパスワードが設定されている場合は、その入力もここで必要です。

ホーム画面とアプリ

アプリが並んでいる画面は、「ホーム画面」です。

スマートフォンの下にある「ホームボタン」を押すと、すぐに表示することができるので、アプリの切替に使います。

アプリ

「アプリ」は、特定の用途で利用できるプログラムのことです。

例えば、スマートフォンの「メール」や「電話」も、それぞれ1つのアプリです。

正式名称は「アプリケーション・ソフトウェア」で、パソコンでは「ソフト」と略され、スマホでは「アプリ」と略されています。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
らくらくスマートフォンの2つの基本画面(ロック画面とホーム画面)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました