

スマホでよくわからないことがあったんだけど、うまく説明できない💦
そんなときに役立つのは、「スクリーンショット」。スマートフォンは、表示している画面を撮影することができます。
スクリーン(Screen:画面)
ショット(shot:撮影)


画面撮影は「キャプチャ」ともいいますね。
スクリーンショットは音量ダウンと電源を長押し
機種によって位置が違うのですが、2つのボタンを同時に3秒ほど長押しすると、パシャっと音がなって、画面が撮影されます。


iPhoneの場合は…


撮影したスクリーンショットは、他の写真と同じようにあとから「ギャラリー」などで見ることができます。
もちろん、LINEで相手に送ることもできます。写真アイコンをタッチすると、候補の中にスクリーンショットも含まれます。


こちらもどうぞ。


[LINE] 写真・動画を送ろう
この記事ではLINEアプリでの、写真の送信について説明します。まずは3ステップの基本の使い方LINEで写真や動画を送るのはかんたん!写真のアイコンに気づけば、すぐにできます。LINEで写真・動画を送...


エラー画面を撮影したい【スマートフォンのスクリーンショットのやり方】
多くのAndroidスマートフォンでは、電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に1秒ほど長押しすることで、スクリーンショットを撮影できます。最近の iPhoneでは、電源ボタンと音量アップボタンを同時に押します。そのほか、ス...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。