

パソコンのZoomで、ウェブ会議を立ち上げたんだけど、どうやって人を呼んだらいいの?
今回は、Zoomの「招待」と「リンクURL」の使い方をみてみましょう。
Zoomの基本画面とサブウィンドウ
Zoomのミーティングを開始すると、相手と下部にボタンが表示されます。


マウスを動かしていないと下部のボタンは非表示になります。そのときは、画面上でマウスを動かしてください。
参加者・チャットのサブウィンドウを出す
「参加者」・「チャット」のボタンを押すと、それぞれ右にサブウィンドウが表示されます。ボタンを押すごとに表示・非表示が切り替わります。
2つともオンにすると、サブウィンドウは上下に並んで表示されます。


サブウィンドウの「閉じる」でも非表示にできます。
参加者画面から表示名を変更できる
ちなみに、会議中でも表示名を変更できます。
参加者画面の詳細から「名前の変更」を選択します。


ただし、あんまり参加者の名前が変わるとややこしくなるので、「名前の変更」は設定で会議主催者が禁止できます。
招待リンクを準備する
参加者画面の一番下に「招待」のボタンがあります。
「ミーティングに参加するように相手を招待」画面が表示されます。
今回は、画面下の「招待リンクをコピー」「招待をコピー」のボタンを紹介します。そのほか、連絡先やメールアプリと連携して、直接 送信する方法もあります。


ボタンをクリックすると対応した文章がコピーされます。


メールやメッセージの文章に「貼り付け」て利用します。


最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
こちらもどうぞ。


Zoomでウェブ面接に参加するには? 【はじめてのオンライン面接】
最近では、アルバイトの面接もオンライン。もし、「Zoomで面接しましょう」と伝えられたらどうしたら良いでしょう。今回は、スマホでZoomウェブ面接する流れを見てみましょう。内容この記事では「Zoomは全くはじめて...


Zoomの始め方(招待メールをもらったら)動画と一緒に
オンライン会議アプリのZoom。皆さんも最近よく聞くのではないでしょうか?今回は、「招待メールをもらったけど、どうしたらいいの?」という場合の操作の仕方を解説します。え、メールをもらってなかったら…?...


オンライン会議に参加できない? 【Zoomアプリの新機能「待機室」の勘所】
オンライン会議アプリ「Zoom」に新しい機能「待機室」が加わりました。しかし、急な機能変更で、「会議に参加できない!?」と戸惑う人も多いのではないでしょうか?今回は、Zoomで会議に参加する方法を丁寧に見ていきましょう。...


はじめてのZoomで声が聞こえない? 【オーディオに接続】
Zoomは「オーディオに接続」する操作をしないと、お互いの音声が聞こえません。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。