GMO

ブラウザのホームページをE STARTから変えるには?【アプリのアンインストール】 Windows

ブラウザのホームページをE STARTから変えるには?【アプリのアンインストール】

ブラウザを起動したら、設定したホームページではなく「E START」というサイトが表示されてしまいました。どうやら「E START」というアプリがインストールされていて、ブラウザの設定を上書きしているようでした。 「E START」アプリをアンインストールしたら、無事にブラウザの設定通りのホームページが表示されるようになりました。環境Windows 10, Microsoft Edgeブラウザを起動すると「E START」になる?ブラウザ(Edge)を起動したら、Yahoo!...
「3Dセキュア認証に失敗しました」(PGマルチペイメントサービス) インターネット小話

「3Dセキュア認証に失敗しました」(PGマルチペイメントサービス)

クレジットカードでネット決済しようとすると「3Dセキュア認証に失敗しました」と表示されて進みませんでした。結論から言うと、クレジットカード会社の不正検知システムによってブロックされていました。クレジットカード会社のコールセンターに相談すると、一時的に不正検知システムを停止してくれて、3Dセキュア認証の画面に進むことができました。なかなかコールセンターにつながらないし、支払い期限が迫っていると焦るね。YouTube動画でも話しています。決済会社を通してクレジットカード支払いをし...