プリンタドライバ

[iPad]「筆王」アプリで作った年賀状の端が印刷で切れた?(PDFとフチなし印刷) iPad

[iPad]「筆王」アプリで作った年賀状の端が印刷で切れた?(PDFとフチなし印刷)

iPadの「みんなの筆王」アプリで作成した年賀状のPDFを印刷したら、端が切れるときがあります。これは、デザインの配置だけでなく、PDF出力時の設定やプリンタのフチなし印刷の仕組みなどの原因があります。正しい用紙サイズの設定とプリンタの印刷補正機能を使うと、印刷時の切れを改善できます。年賀状をフチなし印刷したら端が切れたiPadの「みんなの筆王」アプリを使って、年賀状をデザインしました。自宅のプリンタで印刷するために PDF にして保存しましたが、印刷すると端の部分が切れてし...
[Mac] PDFを冊子印刷したら開く向きが反対になった?(Adobe Acrobat Readerの印刷設定) Mac

[Mac] PDFを冊子印刷したら開く向きが反対になった?(Adobe Acrobat Readerの印刷設定)

macOSではプリンタ設定で「ブックレットとして印刷」を選ぶと、小冊子を印刷できます。しかし、Adobe Acrobat Readerで利用すると、ソフトとプリンターの印刷設定と重複して印刷の向きや順序がおかしくなることがあります。Adobe Acrobat Readerで冊子印刷をするなら、ページの順序を逆順にする必要があります。いっそ、Adobe Acrobat Readerで冊子印刷するのは諦めて、「プレビュー」アプリにした方がわかりやすいかもしれません。YouTube...
印刷しようとしたらFAX送付先設定が出てきて印刷できない?【ファックス複合機のプリンタドライバ】 #PR含む

印刷しようとしたらFAX送付先設定が出てきて印刷できない?【ファックス複合機のプリンタドライバ】

パソコンで印刷しようとしたら、見慣れない画面が出てきて、印刷できないよ💦プリンターの選択で「ファックスドライバ」が選ばれているようです。プリンタ・ファックス複合機を使って印刷する場合、印刷画面のプリンタ選択で、ファックスドライバを選ばないように注意しましょう。「印刷できない!?」にも、いろんなパターンがあるんですね。正しいプリンタが選べているか?印刷がうまくいかないときは、正しいプリンタを選べているか確認することが大事です。「プリンタ」をプリンタ名は正しいようです。ところが、...
[Word]A5サイズのチラシをA4用紙に並べて印刷したい【プリンタの割付印刷】 いろんな周辺機器

[Word]A5サイズのチラシをA4用紙に並べて印刷したい【プリンタの割付印刷】

節約のために、A4用紙1枚ごとにチラシを2枚 印刷したいな。一度 印刷してから2枚並べてコピーするのは、ちょっと面倒。Wordで作成したチラシを 1枚の用紙に並べて印刷するには、「割付印刷」の機能を使います。「割付印刷」は、複数のページを一ページに並べて印刷する機能です。Wordにある機能ではなく、プリンタにある機能なので、「プリンターのプロパティ」から選択します。印刷ページや用紙サイズの指定が、ちょっとややこしいです。環境Word 2019、Windows 11、Canon...
iPhoneで家のプリンタから印刷したい【AirPrint】 スマホ基礎

iPhoneで家のプリンタから印刷したい【AirPrint】

iPhoneは、Wi-Fiにつなぐだけで、すぐに印刷できちゃいます。iPhoneで印刷する場合は、「AirPrint(エア・プリント)」という機能を使います。iPhoneのアプリに印刷機能があれば、「共有」または「その他」のメニューに「プリント」があります。「プリンタを選択」から印刷したいプリンタを選んで、「プリント」を押すと、印刷が開始します。例えば、「メモ」アプリの場合は、「共有」から「プリント」を選びます。「メモ」アプリで文章を印刷する(iPhone, iPad) – ...
プリンタがつながる仕組み(プリンタドライバの基本:ローカル) Windows

プリンタがつながる仕組み(プリンタドライバの基本:ローカル)

最近のプリンタは、パソコンから無線を通じて印刷できるものが増えました。うまくいっているときは便利なのですが、いったん調子が悪くなると、どこに問題があるのかわかりにくいものです。いきなり、「プリンタを共有する」という話は難しいので、まずはシンプルな「プリンタとパソコンの接続」について説明します。「ローカルプリンタ」は直接つなぐ一台のパソコンと線でつないだプリンタのことを「ローカルプリンタ」と言います。あとで説明する「ネットワークプリンタ」の対義語になります。 ローカルプリンタを...