フォーカス

Zoomでチャットが送れない?キーボード入力が効かなくなる不具合の対処法 Windows

Zoomでチャットが送れない?キーボード入力が効かなくなる不具合の対処法

Zoom(Windows版)でチャットが入力・削除できなくなることがありました。チャット欄を表示し直すと、キー入力を受け付けるようになりました。キーボード入力が反応しない急にZoomのチャット欄が固まって、キーボード入力が反応しなくなりました。どうすれば良いですか?Zoom(パソコン版)のチャット欄でメッセージを入力中に、キー入力に反応しなくなることがありました。どうも、Windowsキーに触れたり、別のウィンドウをクリックして、フォーカスが移動してしまったようです。その後 ...
[Windows 11] 通知の「集中モード」のアイコンが変わっている【応答不可モード】(22H2) Windows

[Windows 11] 通知の「集中モード」のアイコンが変わっている【応答不可モード】(22H2)

Windows 11で通知を抑制する「集中モード」が、22H2になって「応答不可モード」に変更されました。ただし、ボタン位置が変わりましたが、機能的にはほぼ同じです。似たような名前の「フォーカス」という機能も追加されました。これは、タイマーをセットして集中する時間を取るための機能です。「フォーカス」では、時間を指定して「応答不可」にできるようになりました。「集中モード」がより細かく設定できるようになったわけですね。応答不可モードは集中モードとほぼ同じふと Windows 11...