らくらくスマートフォン

ショートメッセージを送りたい 【らくらくスマートフォンのSMSはどこ】 スマホはじめて

ショートメッセージを送りたい 【らくらくスマートフォンのSMSはどこ】

らくらくスマートフォンの操作は、意外と基本的なことほどできないものです。ポイントとしては、SMS(ショートメッセージ サービス)は「メール」アプリの中にある、ということです。
再起動したら初期設定が表示された 【らくらくスマートフォンの暗証番号】 スマホ基礎

再起動したら初期設定が表示された 【らくらくスマートフォンの暗証番号】

スマートフォンでは「初期設定」が必要です。しかし、意外と買ったままで使っていることが少なくありません。こないだ教室で、3年ぐらい使っているらくらくスマートフォンなのに、再起動したところ初期設定の画面が出てくるということがありました。どうして、3年越しの初期設定画面が出てきたのか、理由を考えてみましょう。スリープとシャットダウンそれでもうまくいく理由の一つに、「スリープ」しか使っていないことがあります。「スリープ」と「シャットダウン」の違い、ご存知ですか?電源ボタンを軽く押すと...
らくらくスマートフォンなのにタッチ操作しにくい現象 スマホはじめて

らくらくスマートフォンなのにタッチ操作しにくい現象

スマートフォンにしたんだけど全然反応しなくて使いにくいよー……「高齢者だからこういう方がいいだろう」という「決めつけ」で、困っている姿に考えさせられます。そんな一つが、「らくらくタッチ」。「らくらくタッチ」は「オン・オフ」の設定が選べます。そういう意味では「押し付け」ではないのですが、使う人がその方法を知らないと、結局合わないものでも我慢しつつ使うことになってしまいます。ですので、使い方をちょっと理解してみましょう。そもそもらくらくタッチは「タッチしにくく」するものドコモのシ...
らくらくスマートフォンの電話帳に友だちの電話番号を登録したい スマホ基礎

らくらくスマートフォンの電話帳に友だちの電話番号を登録したい

せっかくのスマートフォンなら、電話番号は手帳から探すのではなく、アプリに登録できるとよいですよね。電話帳から電話することはできても、登録はしたことがない、という方も多いかもしれません。難しく見えますが何を省略してよいかわかると、スムーズにできるようになります。一緒にやってみましょう。らくらくスマートフォンの電話帳に登録する手順「電話帳」アプリをタッチして、「新規登録」ボタンをタッチします。「ここを押して入力」をタッチして、名前を入力し、「次へ」をタッチします。フリガナは電話帳...
[らくらくスマートフォン] 家族に登録してもらったホームページをみる 【インターネットのブックマーク】 スマホはじめて

[らくらくスマートフォン] 家族に登録してもらったホームページをみる 【インターネットのブックマーク】

登録してもらったインターネットのページが見られないよーらくらくスマートフォンの「インターネット」アプリには、「ブックマーク(しおり)」という機能があります。これはよく見るホームページを登録しておく機能です。「メニュー」ボタンをタップします。ブックマーク一覧をタップします。見たいホームページを選びます。こちらもどうぞ。