ニッチな話題 WordPressのエディタが異常に遅い? 【バージョン更新の意味】 WordPressで「エディタ画面が異常に遅い」という相談を受けました。 これは、WordPressとテーマのバージョン相性が原因でした。 結論 エディタの反応が異常に遅かったが、WordPressとテーマを最新版に更新すると... 2021.01.09 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 「index.php?xml_sitemap=params=」XMLサイトマップのURLがおかしい? 【WordPressのパーマリンク】 XML Sitemapsプラグインで、XMLサイトマップを作ったけれど、なんかアドレスがおかしい。 結論 WordPressのXMLサイトマップのURLが「index.php?xml_sitemap=params=」なのは、パーマリ... 2021.01.09 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon] カルーセルの「CLSに関する問題」を改善したいけれど難しそう 読んでいる文章をずらされると腹が立つだろう。 だから、そういうページは直した方がよい。 さて、どうやって? という話。 CLS(累積レイアウト変更)とは ウェブページはあとから画像が表示されると、下にある文... 2021.01.04 2021.01.05 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [wordpress] 設定したCSSが一部反映されない 【LiteSpeed CacheのCSS結合の注意点】 設定を変更していたら、ログアウトしてウェブページを見ると、スタイルシートがおかしいことに気づきました。 スタイル適用の優先順位がおかしい WordPressにログインすると意図したとおりのスタイルが表示されているのですが、ログ... 2020.12.23 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [cocoon] Googleアドセンスのアンカー広告を下に固定する スマートフォンのユーザーの画面上下にずっと表示する広告を、アンカー広告(あるいはオーバーレイ広告)といいます。 アンカー広告がメニューバーと重なると不便なので、今回はGoogle広告のアンカー広告の位置を変更しようと思います。 ... 2020.12.22 2020.12.23 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 XML sitemapをAIOSEOからGoogle XML Sitemapsプラグインに変更した ウェブサイトのsitemapを作っておくと、記事を追加したときに検索エンジンに認識してもらいやすくなります。 こちらもどうぞ。 これまで、「AIOSEO(All in One SEO)」プラグインを利用していたんですが、... 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第5弾!引用とコード note風デザインもそろそろ簡単な微調整です。 今回は引用文(blockquote)とコード(pre)のデザイン。 ビフォア・アフター 元のデザインに比べて、小さくグレー基調にしました。 以前は引用部分が... 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第4弾!目次のデザイン 「note風スタイル」ということで、ブログのスタイルシートを編集しています。 今回は、目次について。 主な変更点は…… 文字を細く・小さく・薄く背景色をグレーに項目の間に線を追加 noteの目次の特徴は、「控え... 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Cocoon] ブログ記事の作成日時・更新日時を2段にする 【white-space pre】 ブログ記事のタイトル部分のスタイルを少しいじりました。 作成日時と更新日時を2段になるようにしました。 こちらがCSSです。 .entry-header .date-tags { order: 3; colo... 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 WordPressのバックアップ復元がずっと終わらない…… 【Softaculous】 ヒヤリとした話です💦 WordPress 5.6のアップデートが思うようにいかず、いったんバックアップから5.5に復元することにしました。 そのときに、バックアップ作業がずっと進まない状況になったので、レポート... 2020.12.21 2020.12.25 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第3弾! Cocoonのアイキャッチをタイトルの上に変更した 【display-flex】 Cocoonのアイキャッチ画像は、既定ではタイトルの下に表示されます。 今回はアイキャッチ画像をタイトルの上に表示されるように、スタイルシートを編集しました。 これもnoteのデザインを参考にしています。 タイ... 2020.12.20 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 note風スタイル第2弾!モバイルメニューを編集 こんにちは。以前、noteのような読みやすいブログを目指して、スタイルシート(CSS)を変更しました。 前回は、パソコンでもシングルカラムの方が読みやすいのではないか、というテーマでした。 今回のメインはモバ... 2020.12.19 2020.12.21 ニッチな話題ホームページ運用
ホームページ運用 ホームページのログインURLを変更する 【Login rebuilderプラグイン – WordPress】 最近、インターネット・セキュリティについてのニュースが多くて、ちょっぴり不安です。 もしかして、サイバー戦争が始まっているとか?いや、まさかねぇ…… おかげさまで、ちいラボのホームページに訪問される方も増えてきました。 ... 2020.12.07 2020.12.09 ホームページ運用
インターネット小話 AMPページのクリックURLを記録しようとしたら、うまくいかなかった 【Google タグマネージャーの組込み変数】 Googleタグマネージャーで、外部サイトのクリック数を計測したところ、アクセスの半分は計測できたものの、AMPページでうまくいきませんでした。 GoogleタグマネージャーのAMPコンテナについて、レポートします。 クリック... 2020.11.30 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 やっとLiteSpeed Cache 3.5.2がリリースされたので更新してみた 【Javascript読込みの最適化設定】 ここまでのあらすじを振り返ってみると、LiteSpeed Cache 3.5.0.1がリリースされたのが、2020年9月29日でした。 その後、すぐに(2020年9月30日)JQueryの遅延読みで不具合が見つかり、LiteSpee... 2020.11.02 2020.11.05 ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 Google Search Console でURL登録が一時的にできない!? 【検索エンジンのアップデート】 Google Search ConsoleでURL登録をしようとしたら、エラーになってしまいました。 はじめて経験したので、メモしておきます。 【追記:2020年12月24日】復旧しました。 「ページの操作が一... 2020.10.16 2020.12.23 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 Google Search Consoleのスクリーンショットは公開してよいのか? Google Search Consoleは、自分のサイトを登録して、検索パフォーマンスを集計するためのツールです。 この集計されたデータは規約上 公開してよいものなのか、確認してみました。 結論としては、サイト管理者の許可が... 2020.10.12 2020.10.14 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ちいラボエッセイ 「国勢調査」の検索行動の推移 【締切間際の偏り具合を調べた】 先日、スマートフォンから国勢調査のインターネット回答をし、レポートしました。 そのレポートのアクセス数の変化をGoogleサーチコンソールでみてみると、予想以上にたくさんの人が、締切ギリギリに行動していたことがわ... 2020.10.12 2020.10.27 ちいラボエッセイインターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [Pinterest] RSS Feedがうまく生成されていない 【WordPressのRSSを修正する】 Pinterestとブログの連携をしていたら、エラーに遭遇したのでメモ書きです。 ※未解決です。 PinterestでRSSを読み込めない(泣) Pinterestにウェブサイトを認証すると、「自動公開する」という選択肢... 2020.10.11 2020.10.12 ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 ウェブ集客のため(?)にPinterestに登録してみた話 【ビジネス向けアカウント】 Twitterを見ていたら、「ブログのアクセスアップにPinterestが有効」という話題がありました。 お店にとってPinterestは有効なのか? Pinterestについては、InstagramみたいなSNSという認識だ... 2020.10.09 2020.10.10 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 「URLはGoogleに登録されていますが問題があります」? 【AMP動画の必須属性】 Googleの検索にブログのURLを登録しようとしたら、こんなエラーに遭遇しました。 動画を扱っているページだったので、動画のAMP対応をしました。 「URLはGoogleに登録されていますが問題があります」とは ブログ... 2020.10.08 ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 LiteSpeed Cacheプラグインが使えない場合があるのはなぜ?【レンタルサーバーの種類】 WordPressには有料・無料、さまざまなプラグイン・テーマがあります。 LiteSpeed CacheプラグインもWordPressプラグインの一つですが、使える場合とそうでない場合があるということだったので、理由を調べてみまし... 2020.10.02 2020.10.03 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 LiteSpeed CacheがアップデートされてJQueryが遅延読込みされている 【ただしサイトスピードは爆速化】 つい「爆速」なんて、ちょっと扇情的なタイトルをつけてしまいました(汗)。 でも、プラグインのアップデート一つでこんなに変わるんですね。 ということで、ほとんどタイトルが全てなんですが、LiteSpeed Cacheプラグインの... 2020.09.30 2020.11.02 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 [mixhost] 自分のサイトにアクセスできない【データベース接続確立エラー】 ブログの編集をしていたら、いきなりアクセスできなくなりました。 はじめてのことでびっくりしましたので、その顛末を記録しておきます。 Error establishing a database connectionとは? ... 2020.09.26 2020.09.28 ニッチな話題ホームページ運用