【スポンサーリンク】

[WordPress] ウィジェットエリアを転用して左サイドバーにした(CSS)

[WordPress] ウィジェットエリアを転用して左サイドバーにした(CSS)
  • WordPressサイトで、ワイド画面の左側の空きスペースを活用し、目次を左サイドバーとして表示するカスタマイズを行いました。
  • このカスタマイズは、使っていないウィジェットエリアを、CSSで転用して実現しています。
  • 画面幅に応じて表示を切り替える仕組みも導入し、小さな画面では従来の記事内目次を表示するようにしました。
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. すぐに見出しに飛びたい

パソコンで記事を読んでいるときに、スムーズに見出しに移動できるように、左サイドに目次を追加しました。

従来の目次は、導入文の後(1つ目の見出しの前)と左メニューの中に表示していました。

すぐに見出しに飛びたい

1-1. 左サイドバーに目次を作る

パソコンなどのワイド画面では左部分が空いていたので、そこに目次を付けることにしたのです。

左サイドバーに目次を作る

この「カスタムサイドバー」は、使っていないウィジェットエリアのひと項目(メインカラムスクロール追従)を画面上に固定して表示しています。

左サイドバーに目次を作る

2. サイドバーにするためのCSSコード

まず、ウィジェットエリア「メインカラムスクロール追従(#main-scroll)」に、ウィジェット「目次(Cocoon)」を追加しました。
後は、スタイルを設定するだけ。
style.cssに、パソコン用の左サイドバーに目次を追加するCSSコードを追加しました。

/** 左サイドバーを追加する(パソコン用)*/
#main-scroll {
    display: block;
    position:fixed;
    width:300px;
    top:40px;
    left:16px;
    z-index: -5;
}
.admin-bar #main-scroll {
    top:64px;
}

#main-scroll .toc{
    border: none;
    margin: 0;
    padding: 0;
}

/* サイドバー目次の開閉ボタン */
#main-scroll .toc-title{
    font-size: 0px;
    text-align: left;
    color: rgba(8, 19, 26, 0.5);
    margin-left:0;
    padding:0;
}
#main-scroll .toc-title::after {
    content: '\f101';
    font-family: FontAwesome;
    font-size: 24px;
}
#main-scroll .toc-checkbox:checked+.toc-title::after {
    content: '\f100';
    font-family: FontAwesome;
    font-size: 24px;
}

/* サイドバー目次 */
#main-scroll .toc-content{
    font-size: 14.5px;
    font-weight: bold;
    width: calc(50vw - 380px);
    position: relative;
    visibility: hidden;
    height: 0;
    left:0px;
    opacity: .2;
    transition: all 0.5s ease-out;
}
#main-scroll .toc-checkbox:checked~.toc-content {
    visibility: visible;
    padding-top: 0em;
    left:16px;
    height: 100%;
    opacity: 1;
}

/* 表示の制御(レスポンシブ) */
@media screen {
    #toc-3 {
        display:none;
    }
    
}
@media screen and (max-width: 1280px){
    #main-scroll{
        display:none;
    }
    #toc-3 {
        display:block;
    }
    
}
@media print {
    #main-scroll{
        display:none;
    }
}

3. 【解説】コードの意味

まずは、目次全体のコンテナになっている#main-scrollを画面左側に固定配置しています。

FontAwesomeのアイコン(\f100 または \f101)を使用して開閉状態を表示し、目次のタイトルテキストを非表示にしています.toc-titleのフォントサイズを0)

画面幅が1280px以下なら、この左サイドバーの目次は非表示にし、代わりに従来の記事中の目次(#toc-3)を表示します。

あと、文字が重なったときのために、他の要素の背後に配置しています(z-indexが-5)
WordPress管理バーがある場合の位置調整を、.admin-bar #main-scrollでしています。
印刷時には目次を非表示にします。

こちらもどうぞ。
[Cocoon] 記事のタグをサイドバーに表示した(タグクラウドではない)
[Cocoon] 記事のタグをサイドバーに表示した(タグクラウドではない)
ブログのサイドバーの項目を見直してみました。WordPressのサイドバーに記事のタグを追加したカスタム検索とナビゲーションメニューの間に、・リンク・目次・タグ・関連記事を追加しました。とくに、記事のタグを追加するのが、大変だったのでメモします。「タグ」を表示する今回、サイドバーにタグを設置しようと思ったのは、検索が面倒な人に関連記事を探しやすくしたいからです。Cocoonテーマでは、記事のタイトル上下や本文下には、「タグ」を表示することができます。Cocoonの投稿にタグを...

note風スタイル第4弾!目次のデザイン
note風スタイル第4弾!目次のデザイン
「note風スタイル」ということで、ブログのスタイルシートを編集しています。今回は、目次について。主な変更点は……文字を細く・小さく・薄く背景色をグレーに項目の間に線を追加noteの目次の特徴は、「控えめ」なこと。記事によっては目次を付けていないものも多いです。目次(table of contents)のHTML構造.toc.toc-title.toc-contentol.toc-listliaリスト構造(ol, li)とアンカーリンク(a)の関係で、かなり複雑な入れ子になっ...

ブログをnote風のデザインにしてみた(ワンカラムデザイン)
ブログをnote風のデザインにしてみた(ワンカラムデザイン)
今回はCocoonとCSSを使って、note風のシンプルなブログデザインに変更してみました。note風デザインの記事一覧「note(ノート)」というブログサービスをご存知ですか?ブログサービスといえば、ヤフーブログ、アメブロ、はてなブログといろいろありますが、noteの特徴は簡単にいえば、投稿されたブログにカンパしたり、有料記事として公開することができること。でも、それ以上にnoteの特徴になっているのは、シンプルなデザインだと思います。2カラムのアメブロと比べてみますと…パ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[WordPress] ウィジェットエリアを転用して左サイドバーにした(CSS)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました