- LINEの公式アカウントに送った写真を間違えて送ってしまった場合、通常のLINEアカウントと同じように「送信取消」機能を使って取り消すことができます。
- ただし、送信取消を行っても、公式アカウント側の利用環境によっては、メッセージが完全に削除されず、運営者の管理画面や端末上に残っている可能性があります。
- 特に、LINEメッセージAPIなどで外部システムと連携している企業の場合、メッセージが自動的に保存されている可能性があるので、注意が必要です。
1. LINEで送った写真を取消す
LINEで公式アカウントに送った写真は、取り消すことができます。
操作は、通常のLINEアカウントと同じ。
- 写真を長押しして「送信取消」を押す。
- 「送信取消」を選択します。
間違って送ってしまったときは、すぐに取り消します。
2. 「メッセージが残ることがあります」とは?
「公式アカウント側にメッセージが残ることがある」と書いてあるんだけど、どういうことなの?
公式アカウント運営者の利用環境によっては、公式アカウント側にメッセージが残ることがあります。送信を取り消しますか?
基本的には、公式アカウント側には「〜がメッセージの送信を取り消しました」と表示されます。
しかし、LINEの「送信取消」機能では、完全にメッセージが削除されるとは保証されません。
なぜなら、一度は相手のもとにメッセージが届いているからです。
- ユーザーが送信取消を行った時点で、すでに公式アカウント側にメッセージが届いており、運営者がそのメッセージを確認している可能性がある。
- 送信取消を行っても、公式アカウント側のシステムによってはメッセージの履歴が残っている場合がある。
- ユーザーが送信取消を行っても、公式アカウント側の管理画面や運営者の端末上に取り消したメッセージが残っている可能性がある。
- 公式アカウントの運営者が使用しているシステムや端末の種類によっては、送信取消されたメッセージが表示され続ける場合がある。
たとえば、LINE公式アカウントのスマホ用アプリを使っていると、表示されたメッセージ「通知履歴」に取り消されずに残っています。
ただし、写真の場合は、「写真を送信しました」という通知なので、内容自体は残りません。
あるいは、大きな企業だと、メッセージを外部システムで処理している場合もあります。
LINEメッセージAPIで別システムと連携できるからです。
その場合は、外部システムが自動的にメッセージが保存している可能性があります。
こちらもどうぞ。
LINEメッセージを長押しから操作する機能のまとめ
消す機能メッセージの削除送信したメッセージを取消す悪質なメッセージの通報する移す機能コピーと貼付けメッセージを転送する残す機能Keepに保存ノートに保存するアルバムに保存する写真の場合は、アルバムに保存することもできます。メッセージを写真に残す(スクリーンショット)目立たせる機能メッセージへのリプライ(返信)トーク画面上部に固定する(アナウンス)
LINEで写真を「送信取消」ではなく「削除」してしまったら? 【パソコン版で やり直せる】
LINEでは、メッセージや写真を間違って送信してしまっても、「送信取消」ができます。しかし、慌てて操作すると似た名前の「削除」をしてしまうことが多いです。今回は、いったん「削除」してしまった写真を、パソコンから「送信取消」し直す方法を説明します。結論「削除」してしまったメッセージ・写真でも、パソコンを使うと「送信取消」をやり直すことができる。ただし、送信して24時間以内。間違えて写真を送信してしまったLINE はかんたんに写真を送ることができます。その分、間違えて触れてしまっ...
どうしてLINEの連絡先交換がややこしいの?【SNSの友だち登録】
LINEは、電話・SMS・電子メールなどと違って、1つの会社(LINEヤフー社)の提供するサービスです。LINEサービス内の相手を探すメッセージは、LINEのサービス内でやり取りされます。そのためには、まず LINEサービス内で相手を探しておく必要があります。LINEの場合は、「〜」というアドレスで、それぞれの利用者のプロフィールのページが用意されています。通常は、マイQRコードや招待メッセージから表示します。毎回 探すのは面倒なので記憶できます。それが「友だち追加」です。L...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。