Threads(スレッズ)は、Instagramと連携する文字ベースのSNSアプリです。
もう、「X」も定着したと思うけど、ここでは「古き良きTwitter」の代替SNSとしての意味合いを見ていくよ。
結論から言うと、全然 代替にはならなかったと思うけど。
1. 「Twitter」と比べたThreadsの特徴
「Twitter」がXへと移行する中で、代替SNSの一つとして登場しました。
ですので、いろんな面で「Twitter的なもの」と比較されます。
- Instagramアカウントとの連携が必須
- まだ機能が貧弱
Instagramのアカウントがあれば、そのアカウントを使用してThreadsに登録し、利用開始できます。
Threadsは、Instagramでフォローしている人々をそのままフォローできるため、Instagramユーザーにとっては非常に便利な仕組みを提供しています。
この点が、他のSNSとの大きな違いの一つです。
ThreadsはTwitterに比べて、よりキラキラした雰囲気やハッピーなタイムラインが特徴です。
ほんとにー1?
特徴 | Twitter(X) | Threads | Bluesky | |
---|---|---|---|---|
提供元 | Independent (Elon Muskによって買収された) | Meta | Meta | Bluesky Social |
主な用途 | 文字ベースのマイクロブログ | 文字ベースのSNS、Instagramと連携 | 写真・動画共有、ストーリー機能 | 分散型ソーシャルネットワーク |
連携機能 | 無し | Instagramアカウント必須 | Facebookとの連携 | 分散型SNSとの互換性可能性 |
特徴的な機能 | ハッシュタグ、トレンド、リスト | Instagramフォロワーを自動フォロー | フィルター、ストーリーズ、リール | 分散型アーキテクチャ、プライバシー強化 |
利用者の雰囲気 | 広範囲のトピック、政治的議論も含む | キラキラした雰囲気、ハッピーなタイムライン | ライフスタイル、ビジュアルコンテンツが中心 | オープンなコミュニケーション、新技術への関心 |
「Twitter」代替としては、MastodonやBlueskyなども有力です。
2. 匿名SNSを志向していない(Instagram、Facebookの人間関係を引きずる)
Twitterは独立したプラットフォームとして機能し、他のSNSとの直接的な連携は限定的です。
むしろ、ほかの人間関係とは区切って「匿名」として利用する人も多いです。
一方、ThreadsはInstagramアカウントと連携し、InstagramでのフォロワーをそのままThreadsでもフォローする仕組みがあります。
ThreadsとInstagramは密接に連携しており、Threadsの使用にはInstagramアカウントが必要です。
もちろん、Instagramアカウントを新規で作れば、「匿名」として使えるけど。
Threadsアカウントを削除すると、Instagramアカウントも削除される可能性があるため、この点には注意が必要です。
3. まだ機能はそろっていない印象
Threadsではハッシュタグの使用不可、キーワード検索の限定、ブックマーク機能の欠如、ウェブ版の非提供、複数アカウントでの同時ログイン不可など、「Twitterの代替」と思って使うと、いくつかの機能に不足を感じます。
まぁ、Twitter(X)も長い時間をかけて、機能を追加していったからね。
(補足)
- 「インスタでキラキラしてる連中の愚痴吐き場みたいな使われ方」をしているとの説もある – Xユーザーの宮本(本人)さん: 「スレッズ、普段インスタでキラキラしてる連中の愚痴吐き場みたいな使われ方してて、」 / X