海外支援などでは、
「水を配るだけでなく、井戸の掘り方を教える」
ことが大事だそうです。
スマホの使い方でも同じです。
こういう時はこうするという対処法だけでなく、
困った時に自分で調べていくための
力を養うことが大切。
らくらくスマートフォンで調べ物がしたい【Google検索】
らくらくスマートフォンでインターネット検索をするなら、グーグル検索バーが便利です。 らくらくスマートフォンのGoogle検索バー 検索欄をタップすると、キーワードを入力して検索できます。 「キーワード検索」では、キーワードをもとに関連するウェブページを一覧に並べて表示します。 検索サイトとウェブページ 青い文字やボタンが「リンク」になっていて、関連するウェブページに網目状につながっています。 家族から「検索してもわからなかった💦」と聞かれることがありますよね。 実は検索一覧の...
インターネットの検索の基本(かんたんスマホBASIOの場合)
今回は、auのかんたんスマホBASIOを例に、インターネット検索の仕方を説明していきます。 インターネット検索の手順 BASIOの標準の「ブラウザ」、つまりインターネットを見るアプリは、「インターネット」アプリという名前です。地球儀の絵柄がアイコンになっています。 検索の手順 ホーム画面から「インターネット」 アプリをタッチします 画面上の「アドレスバー」をタッチします もとのアドレスはいったん削除して、キーワードを入力します。 キーワードが入力できたら「実行」をタップします...
Googleマップでルート検索をしよう 【乗換え検索とナビ開始】
ルート検索をするなら、Googleマップが便利です。 まず、Googleの「マップ」アプリの上部にある検索バーで目的地を入力します。 後は「経路」をタップするだけで、現在地からの道順や所要時間を調べられます。 「グーグルマップ」アプリ 「スマートフォンならでは」の地図の使い方は「ルート検索」です。目的地を指定すると、スマートフォンが ナビ代わり になります。 一番よく使われているのは、Googleの「マップ」アプリです。インターネットの「Googleマップ」が、スマートフォン...
ChatGPT と Wikipedia と Siri(検索スタイルはどうなる?)
ChatGPT や Bard などの チャット生成AI(会話AI) が話題です。 どんな質問にもすぐに回答する AI の登場は、情報検索にとってある種の「革命」的な出来事です。しかし、便利な反面、その取り扱いについて懸念点も指摘されています。 ただ、これまで情報検索の歴史を振り返って見てみると、すでに同様のことを経験していることにも気づきます。 完全に信頼できる情報源などない(インターネット黎明期のWikipedia) 会話AI の場合、その情報の「信憑性」が問題になります。...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。