Gboardのテキスト編集モードで、文字列の範囲選択をしようとしたら、Gmailの本文などいくつかの入力領域では反応しませんでした。
原因がわからないので、今後の更新で修整されるまでは、ロングタップによる範囲選択をするしかなさそうです。
Gboardのテキスト編集
Gboardには、「テキスト編集」の機能があります。
矢印キーのようにカーソル移動や範囲選択ができます。


通常は「選択」を押すと、選択モードになり、矢印移動で範囲を指定できます。
しかし、選択する入力欄によって、範囲選択にならないことがありました。
例えば、Gmailで新規メール作成をすると、
件名では選択範囲の伸び縮みが自由にできますが、
本文ではただのカーソル移動になってしまいました。


一行分の入力欄(メッセージや検索)の操作では、範囲選択になります。
しかし、複数行の入力欄(メモ・メール本文など)では、範囲選択にならないです。
入力欄によってGboardの挙動が変わる?
Gboardでは、変換でユーザー辞書が表示されるかどうかでも、この違いがありました。
その時は、一行分の入力欄(検索や連絡先の名前など)では、ユーザー辞書の登録単語が候補に表示されませんでした。


いったい、どうして違うのかな?
ここで思い出したのが、以前にWordのテキストフィールドのフォームでも似たような違いがあったことです。
似たような入力欄ですが、一行用のテキストフィールドと複数行のテキストフィールドの区別がありました。


Androidアプリでも、プログラム内部で利用している入力フィールドの種類によって、微妙な挙動(イベント処理など)に違いが出てきているのかもしれません。
おそらく、アプリの更新によって、いずれは修正されるものと思います。
こちらもどうぞ。





