LINEでニュース記事を見ていると、
たまに 真っ白な画面に
「このサイトは安全ではないので、閉じてください」
と表示されることがあります。
右上の「×(閉じる)」で戻れば、大丈夫です。
サイト内のセキュリティ証明書の期限切れを意味しています。

[LINE] This Connection Is Not Private【このサイトは安全ではない?】
LINEのリンクで「このサイトは安全ではないため閉じてください」と表示されても、すぐに怪しいサイトでウイルスにかかったりしたとは限りません。一般の情報サイトで表示された場合は、ページの一部にセキュリティ証明書の更新の見落としがあるだけの場合が多いです。表示できないので不便ですが、それ以上の心配はありません。

SSLと保護されていないウェブサイト(HTTPS)
SSL(Secure Sockets Layer:安全なソケット通信層)は、インターネット上でのデータの送受信を暗号化し、盗聴や改ざんを防ぐ通信手順です。 セキュリティ警告 ウェブサイトには、SSLに対応しているサイトと対応してないサイトが...

【SSL】 古いスマートフォンがセキュリティ保護されたウェブサイトにアクセスできなくなる理由 【ルート証明書とAndroid OS】
古いスマートフォンが一部のウェブサイトに接続できなくなる、という話を聞いて、びっくりしました。 それも、「セキュリティ保護」が関係している、ということです。理由について調べてみると、ふだん厄介な「システム・アップデート」が大事なことがわかり...


QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
