
パソコンで久しぶりに写真を印刷したら、勝手が違って。
L判に印刷すると、写真の両端が切れてしまうんだよ。
Windows 10では、「フォト」アプリで写真を表示します。
アプリになって、印刷設定が変わっているので、見てみましょう。
◆ タップできる目次 ◆
印刷サイズが自動調整される
写真の縦横比と用紙の縦横比が違うと、写真の一部が切れて印刷されてしまうことがあります。

写真全体を印刷したいときは、写真を少し縮小する必要があります。
印刷設定の「自動調整」から「縮小して全体を印刷する」を選択します。

余白が追加されますが、写真の端が切れることはなくなります。
Windows10のフォトアプリ
Windows 10になって、写真を閲覧するプログラムが「フォト」アプリに変わりました。

フォトアプリで、写真を表示したら、右上に「印刷」ボタンがあります。

アプリの印刷設定
印刷項目は、下にスクロールすると、設定項目を確認できます。

重複する部分もありますが、「その他の設定」もあります。

こちらもどうぞ。

フチなし印刷で色が薄くなる? 【顔料インクと染料インク】(Canon G5030の場合)
こんにちは。チラシの印刷でフチなし印刷をしてみたら、おんなじデータなのに全然色が違ってびっくりしました。 ポイント 「フチなし印刷」にすると、「染料インク」を選択され、黒が薄くなって印刷される。 印刷プレビューで比べてみると 印刷プレビュー...

プリンターが「印刷できる」はずなのに「印刷中」のまま始まらない? (Canon G5030の場合)
プリンタで印刷をしようとしたところ、なぜか「印刷できます」と表示されているのに、印刷が進みまなくなりました。 プリンターの電源ボタンをオフにしても不具合が続いたのですが、電源コードを抜いてからオンにしたら直りました。 プリンターを「完全に電...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
