【スポンサーリンク】

OneNoteアプリに共有した画像は どこに送られているのか? 【既定のセクション】

OneNoteアプリに共有した画像は どこに送られているのか? 【既定のセクション】

OneNoteに画像を送りたいとき、他のアプリから共有することができます。

しかし、うっかりすると、どこに送ったかがわからなくなります。

今回は、OneNoteへの画像の共有について、整理してみましょう。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. フォトアプリからOneNoteに画像を共有する

スマートフォンにOneNoteアプリをインストールすると、共有先に選ぶことができます。

例えば、「フォト」アプリからOneNoteに、画像を「共有」、つまり送ることができます。

フォトアプリからOneNoteに画像を共有する

「OneNoteと共有しています」というメッセージの後、「OneNoteに保存してました」というメッセージが表示されます。

2. 「既定のセクション」にページが追加される

OneNoteに共有された画像はどこにあるのか、というと、OneNoteアプリの設定で決まります。

OneNoteアプリには、「既定のセクション」というセクションがあり、そこに新しいページが追加されます。

「既定のセクション」にページが追加される

3. OneNoteの階層構造(ノートブック・セクション・ページ)

少し、OneNoteの構造を整理しておきます。

OneNoteの中のメモは、「ノートブック」→「セクション」→「ページ」という階層構造で保存されています。

OneNoteの階層構造(ノートブック・セクション・ページ)

4. 「既定のセクション」を変更するには?

「セクション一覧」の状態で、画像を送りたいセクションを長押しし、メニューから「既定として設定」をタッチします。

これで、「既定のセクション」を変更することができます。

「既定のセクション」を変更するには?

5. 「既定のセクション」がうまく設定できていないと、OneNoteが同期できないことがある

「既定のセクション」がうまく設定できていないと、OneNoteアプリはうまくページを追加できなくて、ノートブックの同期ができないことがあります。

もし、そんなときは、改めて「既定のセクション」を指定するようにしてみてください。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

OneNoteアプリに共有した画像は どこに送られているのか? 【既定のセクション】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました