チラシやブログなどの資料作成では、イラストがあると伝わりやすくなります。
今回は、イラストサイトについてまとめておきます。
ストックイラストのPIXTA
そんなときには、もちろん有料のイラストを購入することもあります。


このアイコンは漫画家でイラストレーターの白金サクロツさん(@sakurotz)に描いていただきました
有料のイラストは安心して使えますよね。
無料のイラストのライセンスチェック
しかし、ピンポイントのイラストだと毎回予算的に難しいことがあります。
その場合は、フリーライセンスのイラストを探すことになります。
フリーイラストの場合は、クリエイターのサイトによってライセンスが違うので、しっかり確認することが必要です。


特に、商用が可能かどうかのチェックは大事です。
毎回、それは大変なのでイラスト検索ではなく、よく使うサイトをブックマークして利用するのが一般的です。
イラストサイトのブックマーク
ということで、私のイラストのブックマークをご紹介します。
個人的オススメ度 | 運営 | 特徴 | |
いらすとや | ★★☆ | 個人 | 使いやすく、誰でも見たことのあるイラスト |
pixabay | ★★★ | 投稿 | フリーライセンスで、ダウンロードも速い |
TopeconHeroes | ★★★ | 個人 | いろんなサイトがある |
AC Illust | ★☆☆ | 投稿 | ダウンロードに手間がかかるのが難点 |
イラストくん | ★☆☆ | 個人 | 学校や地域活動で使いやすい雰囲気 |
いらすとや(オススメ度★★☆)


フリーイラストといえば、いらすとや と言われるぐらいメジャーなサイト。
個人のサイトなのですが、ものすごい勢いで、話題のこともイラスト化されているので、まずなんでもあります。絵柄を揃えられるのがメリット。
個人、法人、商用、非商用問わず無料で使えるので重宝します。商用の場合はデザインの中に20点までしか使えない、という縛りがあります。
ヨドバシカメラのチラシとか、公共団体の資料など、いろんなところで目にします。
デメリットとしては、絵柄のタッチですぐに「いらすとや」のイラストというのがわかってしまうこと。もうひとつのブランドですね。
pixabay(オススメ度★★★)


pixabayは海外のイラスト投稿サイトです。投稿された画像は、Pixabayライセンスで商用・加工などができます。
写真やイラストがスムーズに探せて、スムーズにダウンロードできるのがよいです。
Pixabayは創作に意欲的なコミュニティであり、著作権フリーな画像や映像をお使いいただけます。すべてのコンテンツはPixabayライセンスにおいて公開されています。営利目的であっても著作者に対する許可やクレジットは不要で安全にお使いいただけます。
https://pixabay.com/ja/service/license/
今回、記事にしようと思ったきっかけは、このサイトです。
オープンなライセンスのコミュニティというのが、すごく嬉しいです。
FLAT ICON DESIGN(オススメ度★★★)


ストックされている素材の使用に関しては、基本的に無料(フリー)、報告無しで、 WEBデザインやDTPデザイン、チラシや冊子、フライヤー等でご使用可能です。
http://flat-icon-design.com/?page_id=41
FLAT ICON DESIGNは、おしゃれなフラットデザインのアイコン素材がたくさんあります。
TopeconHeroes(トペコンヒーローズ) さんには、たくさんのサイトがあります。
こちらのリンクをみるだけでも楽しいです。


最近、鳥獣戯画のイラストをよく見ると思ったら、こちらに配布サイトがあったんですね。


ほかにも以前から使っているサイトを紹介しておきます。
イラストAC(オススメ度★☆☆)


イラストACもイラストが無料で商用利用もOKです。
たくさんのクリエイターが投稿するタイプのイラストサイトです。
ただ、ダウンロードには会員登録が必要なことで、ちょっと手間があります。あと無料会員だと、ひとつひとつダウンロードに時間がかかります。


さっと探して、さっと使う、という感じではないのが残念。
姉妹サイトもあります。


イラストくん(オススメ度★☆☆)


イラストくんは個人サイトで、基本的な使い方は「いらすとや」と似ています。
商用の制作物ではデザインの中に10点までしか使えません。
学校や地域の活動などに向いているイラストが多いです。
こちらもどうぞ





