認証

Pixel 6の「画面内指紋センサー」の不具合とアップデート スマホ基礎

Pixel 6の「画面内指紋センサー」の不具合とアップデート

「Pixel 6」では新しく「画面内指紋センサー」がつきました。しかし、画面内の指紋センサーの動作がまだ安定していないようです。現状では認証精度が低かったり、時間がかかったり、という指摘があります。今回はそれに加えて、電源との関係でも問題があったことにあります。これまでの指紋センサーこれまで、スマホの指紋センサーは、画面外の丸いくぼみをタッチして、認証していました。指紋センサーは、画面前面の下ボタンに合ったり、背面にあったりします。例えば、iPhone 6では「Touch I...
App Storeにつながらない?【サインアウトとサインイン】 インターネット小話

App Storeにつながらない?【サインアウトとサインイン】

友達がiPhoneにアプリを入れようとしてくたんだけど、なぜか うまくつながらなくって……。どうすれば、いいのかな?iPhoneでは、アプリは「App Store(アップ・ストア)」から追加します。たまにApp Storeにつながらないときがありますが、サインインし直すことで「仕切り直し」できることがあります。App Storeにアクセスできない場合iPhoneのインターネット接続が無効になっている。通信会社のシステム障害。Appleサーバのシステム障害。Apple IDの認...
[Mac] 安全性の低いセキュリティ(WPA)【古いルータのセキュリティとmacOS】 インターネット小話

[Mac] 安全性の低いセキュリティ(WPA)【古いルータのセキュリティとmacOS】

Macで Wi-Fi に接続をするときに、たまにパスワードが正しいのに、うまく接続できないことがあります。接続を直すときに Wi-Fi のセキュリティ警告に気づきました。今回は、macOSが古いルータのセキュリティ(WPA)を非推奨にしていることを見てみます。ポイントmacOS Big Surでは、WPAのWi-Fi はセキュリティ警告の対象になった。macOSのアップデートでネットワークプロファイルのセキュリティが、WPAからWPA2に書き換えられている可能性がある。古いル...
[e-Tax] 確定申告でマイナンバーカードで認証するための準備についてまとめてみた【5つのセットアップ】 #PR含む

[e-Tax] 確定申告でマイナンバーカードで認証するための準備についてまとめてみた【5つのセットアップ】

ポイント3つのインストールと2つのブラウザ拡張機能の追加が必要だった。全部でインストールするもの(Edgeの場合)ICカードリーダライタのドライバ(メーカーによる)国税庁の「事前準備セットアップファイル」マイナポータルAP用インストーラ「マイナポータルAP」拡張機能「e-Tax AP」拡張機能※ブラウザにGoogle Chromeを使う場合は、インストーラや拡張機能のファイルが違うので、リンクが違います。何を使うかで細々と違うので注意まずは、やりたいことを整理することが大事で...
Macでシステムアップデートしたら iCloudの認証が必要だった 【macOS Big Sur 11.2.1】 インターネット小話

Macでシステムアップデートしたら iCloudの認証が必要だった 【macOS Big Sur 11.2.1】

ソフトウェア・アップデートの通知がありました(2021年2月10日)。アップデート後にアカウント認証が必要だったのでメモしておきます。ポイントmacOS Big Sur 11.2.1はバッテリー不具合の修正データサイズは2.43 GBで、更新に16分ほどかかった更新後、アカウントの再認証が必要だったこのMac用のアップデートがありますmacOS Big Sur 11.2.1はバッテリー不具合の修正(2.43 GB)まずは、「詳しい情報…」を確認します。macOS Big Su...
Switchの「スマートフォンでかんたんログイン」 【パスワード入力なしのQRコードログインの仕組み】 いろんな周辺機器

Switchの「スマートフォンでかんたんログイン」 【パスワード入力なしのQRコードログインの仕組み】

スマートフォンでニンテンドーアカウントにログインしていれば、Switchに表示されるQRコードを読み取るだけで本人確認ができます。つまり、面倒なパスワード入力作業がいらないのです。パソコンからスマートフォンに、アカウント管理の中心が移ってきています。