日本語

「Gemini」アプリと思ったら?(GeminiはGoogleアプリの一部) AIの話題

「Gemini」アプリと思ったら?(GeminiはGoogleアプリの一部)

ホーム画面にある「Gemini」アプリのアイコンを起動すると、AI対話画面になります。ところが、アプリ情報を見てみると「Google」。「Gemini」のアプリがインストールされているわけではありませんでした。Geminiを普及させるために、既存のアプリ・機能を置き換えているから、こんなちょっとややこしいことになっているんだろうね。環境Pixel 5Geminiアプリの画面はGoogleアプリ?Geminiアプリで検索している画面を、アプリ切替画面にして「アプリ情報」を見てみ...
Google検索の使い分け:キーワード検索と自然文検索 とりあえずのメモ

Google検索の使い分け:キーワード検索と自然文検索

Google検索の使い方には、2つのやり方があります。伝統的な「キーワード区切り検索」と「自然文」を入力する検索スタイルです。現状では、どちらが優れているということもなく、好みや目的で使い分ければよいです。知りたい情報が明確ならキーワード区切り検索で、まだ疑問形で考えているならそのまま自然文検索をすればよいわけです。キーワード検索にこだわる必要もないし、キーワード検索がダメってことでもないんだね。いつの間にか自然文検索ができるようになっている「Googleがうまく機能しないと...
[WordPress] アップロードした画像ファイル名から全角文字をなくすには? 【WP Multibyte Patch】 ホームページ運用

[WordPress] アップロードした画像ファイル名から全角文字をなくすには? 【WP Multibyte Patch】

日本語には全角文字があって、コンピュータを利用しているとしばしばトラブルの元になります。今回は、WordPressにアップロードするファイル名に、全角文字があれば自動で変更する方法をまとめてみます。ことの発端はLINE共有でアイキャッチ画像が表示されなかったこと先日、LINEのタイムラインに投稿するときに、アイキャッチ画像のファイルが表示されないことがありました。原因は、og:imageで指定されるアイキャッチ画像のファイルURLに全角文字が含まれていることがでした。通常は、...