アップロード

[Googleドライブ] ファイル一覧が表示されるだけでダウンロードが始まらない?(ZIPファイルと展開) Windows

[Googleドライブ] ファイル一覧が表示されるだけでダウンロードが始まらない?(ZIPファイルと展開)

Googleドライブのファイルをまとめてダウンロードする際は、複数のファイルが圧縮されてZIPファイルとして保存されます。ダウンロードしたZIPファイルは、パソコンで展開することで元のファイルを閲覧できます。Googleアカウントがあれば、自分でもGoogleドライブにファイルをアップロードし、フォルダを作成して他の人と共有することができます。ダウンロードしようとしたらファイル一覧が表示されたウェブサイトでダウンロード資料のリンクをクリックしたら、ファイル一覧が表示されるだけ...
WordPressにSVG画像をアップロードできるようにした(functions.php) とりあえずのメモ

WordPressにSVG画像をアップロードできるようにした(functions.php)

WordPressではセキュリティ上の理由からSVGファイルのアップロードが制限されています。functions.phpにカスタム関数を追加すれば、ブログエディタでのSVGアップロードを許可できます。ただし、アップロードを許可する場合、リスクも認識しておくことが大事です。「このファイルタイプ(SVG)をアップロードする権限がありません」WordPressにSVGファイルをアップロードしようとしたらエラーになりました。このファイルタイプをアップロードする権限がありません。fun...
ファミリー共有だと iCloudストレージがダウングレードできないの?(「共有アルバム」と「ファミリー共有」) iPhone

ファミリー共有だと iCloudストレージがダウングレードできないの?(「共有アルバム」と「ファミリー共有」)

iCloudストレージの管理には、「共有アルバム」と「ファミリー共有」の違いを理解することが重要です。「共有アルバム」はiCloudストレージを使用せず、写真共有のための機能ですが、「ファミリー共有」は有料のiCloud+プランを家族で共有する仕組みです。iCloud+のダウングレードが難しい場合は、iCloudの設定の「プランを管理」から変更を試みることをお勧めします。iCloudストレージのプランを管理するiPhoneの「設定」の「Apple ID(自分の名前)」からiC...
iCloud写真の「現在アップデート中です」とは? iPhone

iCloud写真の「現在アップデート中です」とは?

iCloud写真サービスの同期プロセスは、デバイス間で写真や動画を最新の状態に保つ仕組みです。この処理には、新しいコンテンツのアップロード、メタデータの同期、最適化された解像度の管理などが含まれます。このプロセスにより、すべてのデバイスで同じ内容が表示され、一貫したライブラリが維持されます。
SNSで共有した写真はiPhoneとつながっているの?(常時接続とサーバーの違い) iPhone

SNSで共有した写真はiPhoneとつながっているの?(常時接続とサーバーの違い)

SNSに投稿した写真は、SNSのサーバーに保存されます。iPhoneは常時インターネットに接続されていますが、「サーバー」としては機能しません。写真へのアクセス許可は、アプリごとに設定され、インターネット全体からのアクセスを許可するものではありません。「共有(シェア)」や「リンク」という言葉は、いろんな場面で使われます。一つ一つの機能で具体的に意味を理解しないと、混同してしまいますね。YouTube動画でも話しています。SNSで「共有」した写真はiPhoneとつながっているの...
Googleフォトからの移行後に iPhoneから消えた写真を戻したい iPhone

Googleフォトからの移行後に iPhoneから消えた写真を戻したい

GoogleフォトからiCloudとiPhoneに写真を移行しようとして、Googleフォトから写真を削除したら iPhoneの写真アプリでも見えなくなってしまいました。 しかし、たまたまパソコンのiCloud写真には残っていたので、iPhoneにダウンロードし直すことで元に戻せました。クラウドとアプリの関係は、ややこしいですね。YouTube動画でも話しています。Googleフォトから削除したらiPhoneから写真から消えたGoogleフォトの有料プランをやめるために、Go...
いろんなクラウドストレージの基本 Android

いろんなクラウドストレージの基本

クラウドストレージは、スマホから重たいデータを移すのにも適したツールです。Google ドライブ、iCloud Drive、OneDrive、Dropboxなどがあり、それぞれに無料容量や有料プランが設定されています。選び方は使用しているデバイス、必要なストレージ容量、ファイル共有の頻度、コストを考慮することが大切です。たとえば、Androidスマートフォンを使っているならGoogleドライブ、iPhoneならiCloud Driveが使いやすく、Windowsパソコンを利用していればOneDriveを選ぶとスムーズです。
A4白紙から始めるCanvaチラシ作成 クラウド

A4白紙から始めるCanvaチラシ作成

Canvaを使って、一からA4サイズのチラシをデザインする手順を紹介します。 Canvaにログインするまず、Canvaのウェブサイトでログインします。すでにブラウザでログインしていれば、自動的にホーム画面になります。未登録の場合はアカウントを作成します。GoogleやFacebookアカウントでも登録できます。 チラシを作り始めるログインできたら、ホーム画面で「印刷製品」の「チラシ(A4)」を選び、「空のデザインを作成」をクリックします。たとえば「A4横」にするなら、カスタム...
Google Driveの共有フォルダが原因でアカウント停止になった?【アップロード権限に注意】 アカウント

Google Driveの共有フォルダが原因でアカウント停止になった?【アップロード権限に注意】

自分が共有した Google Driveのフォルダに、誰かが「不適切」なデータをアップロードした場合、自分のアカウントが利用停止になってしまいます。つまり、共有相手が信頼できることを確認し、共有期間が終わったらすぐに解除することが大事です。Googleドライブで、そのままになっている共有フォルダがあるなら、すぐに解除しておきましょう。◆関連記事Googleドライブの共有が原因でアカウント停止Google Driveは、データ共有の便利なストレージとして利用されています。Goo...
iPhoneの写真はどこにある【iCloud写真をオフにしたい】 #PR含む

iPhoneの写真はどこにある【iCloud写真をオフにしたい】

iCloudの容量がないので、iCloudストレージから写真を「無効化して削除」しました。その後、ヘルプに書かれていた通り「オリジナルをダウンロード」を押しました。いま iPhoneで写真を見ると、一番下に 「30日後に写真とビデオが削除される」と表示されています。「アップロードされていない写真」もあるみたいです。1ヶ月後 どうなってしまうのですか? iPhoneの写真が消えてしまわないか心配です。iPhoneの写真は消えないので大丈夫です。ここまでの操作の意味を振り返って、...
「サインイン()してください」Excelにキャッシュされた資格情報とアップロード【OfficeとOneDrive】 インターネット小話

「サインイン()してください」Excelにキャッシュされた資格情報とアップロード【OfficeとOneDrive】

ポイント「Excelのファイルを引き続きOneDriveにバックアップするには、改めてMicrosoftアカウントにサインインしてください」という意味。Excel上部のアカウントから一度「サインアウト」してから「サインイン」して、ファイルを開き直してみて。OfficeとOneDriveの関係は、ちょっとややこしい。今回は、OfficeとOneDriveを結びつける Microsoftアカウントの「サインイン」について見てみましょう。Excelに表示された警告メッセージWord...
えっ? 「iCloudストレージ50GBへのアップグレードが完了しました」を取り消したい【ダウングレード】 アカウント

えっ? 「iCloudストレージ50GBへのアップグレードが完了しました」を取り消したい【ダウングレード】

iPhoneは、iCloudの容量が足りなくなると、有料プランへの変更を勧めてきます。有料プランを取り消すには、「設定」アプリから、「Apple ID」ー「iCloud」ー「ストレージを管理」から「ダウングレード」します。
マイビジネスでお店のロゴが消えている?アップロードできない? 【アプリ版とウェブ版】 スマホ基礎

マイビジネスでお店のロゴが消えている?アップロードできない? 【アプリ版とウェブ版】

あれ? ロゴがない?設定したはずなのですが……。「Googleマイビジネス」を見ていたら、ロゴを追加するメッセージが表示されていました。ポイントロゴが設定できていても追加メッセージが表示されることがある。ウェブ版で確認して表示されれば無視して大丈夫。ロゴ・カバー写真が消えている?マイビジネスアプリの「ホーム」をスライドしてみると、ロゴを追加するようにメッセージが表示されていました。「ロゴを追加」をタップすると「プロフィール」のタブが表示されますが、確かにカバー写真とロゴが表示...
電子申請でファイルアップロードが反応しない 【アプリ内ブラウザ】 インターネット小話

電子申請でファイルアップロードが反応しない 【アプリ内ブラウザ】

「電子申請で写真をアップロードするボタンが反応しない」という相談がありました。実は、インターネットには「表示の仕方で」うまく操作できない場合があります。今回は「インターネットをみるアプリは一つではない」というテーマで説明します。結論気づかないうちに「アプリ内ブラウザ」を使っていることがある。インターネットでうまく操作できなかったら、標準ブラウザで開き直してみる。電子申請に写真の添付はつきもの電子申請では、身分証明書や保険証など、書類の写真が必要なことがあります。通常は、(1)...
[Twitter] 「アップロードできません 内部エラー」【Twitter Media Studioの動画解像度】 インターネット小話

[Twitter] 「アップロードできません 内部エラー」【Twitter Media Studioの動画解像度】

「Twitterで動画のアップロードができない」という現象に遭遇しました。アップロードできる動画の要件とエラー・メッセージを見てみましょう。Twitterにアップロードできる動画サイズ:1GBまで動画形式:MP4, MOV推奨解像度:1280x720, 720x720長さ:2分20秒TwitterのMedia StudioTwitterに画像をアップロードするには、ツイートに埋め込むことができます。が、動画の場合はそうはいきません。「Media Studio」という機能を利用...
Googleドライブで送ってもらった動画を保存したい 【動画共有の仕組み】 インターネット小話

Googleドライブで送ってもらった動画を保存したい 【動画共有の仕組み】

Googleドライブは「インターネット上のデータ保管庫」です。動画ファイルは「リンク」を送って、共有します。閲覧や保存は、相手ごとに「許可・禁止」することができます。ダウンロードできないときは、送信元に自分のGoogleアカウントを伝えて、「許可」してもらう必要があります。