フォルダ

iPhone

[iPhone] 写真を「アルバム」に整理したい(フォルダ管理との違い)

iPhoneの「写真」アプリには、テーマごとにまとめる「アルバム」があります。 「ライブラリ」や「アルバム」での写真管理は、パソコンなどのフォルダを使ったファイル管理とは微妙に違います。 原本は「ライブラリ」で管理するので、写真の削除には注...
Mac

[Mac] ドックのファイルがプレビューが表示されなかった

Macを使っていたら、ドックに固定したフォルダ内のプレビューが表示されなくなりました。 再起動したら、直りました。 ほんとにこれだけの話 ドックのフォルダのプレビュー Macのドックには、フォルダをドラッグするとドックに固定できます。すぐに...
iPhone

[iPhone] 古い「メモ」がいつの間にか消えている?【機種変更とメールアドレス変更】

機種変更のときに迷惑メール対策でメールアドレスも変更したら、iPhoneのメモが消えてしまった事例がありました。 メモの保存場所を意識しておかないと、変更時に消えてしまうことがあります。 iPhoneのメモの保存場所 「iPhoneのメモが...
とりあえずのメモ

[mac] ゴミ箱に移動したフォルダ名が重複した場合【Directory not empty】

mvコマンドではゴミ箱(.Trash)に同名フォルダがあると移動できませんでした。 シェルスクリプトで、同名フォルダの存在を確認して、タイムスタンプを付加するようにしました。 mvコマンドでは同名フォルダがあると移動できない シェルスクリプ...
パソコン基礎知識

同じ名前のフォルダをまとめる操作【WindowsとMac】

Macでのフォルダの「結合」は、Windowsでは、どんな用語ですか? Windowsでも、同じ名前のフォルダの中身をまとめることを、「結合(merge)」といいます。 ◆ こちらの記事の関連 同名フォルダの結合 Windowsでは、フォル...
Mac

[Mac] ファイル検索で毎回PC全体が対象なのが面倒 【Finderの環境設定】

Finderのメニューから「環境設定」を表示すると、検索実行時のデフォルト範囲を「現在のフォルダ内を検索」に変更できます。
スマホ基礎

英文読上げアプリ Voice Dream に文章を追加する 【クリップボードの使い方】

英文読上げアプリの使い方について質問がありました。 授業内容を振り返ってみると、「長押し」がテーマだったことがわかります。 スマートフォンの「クリップボード」という基本的な機能がわかると、アプリの活用の幅が広がります。 結論 Voice D...
スマホ基礎

スマホの画像ファイルを一箇所にまとめるには【オープンソースの「シンプルファイル管理」アプリ】

「シンプルファイル管理」は、オープンソースアプリで、煩わしい広告や情報収集などがありません。
ニッチな話題

[Mac] サブフォルダ内のファイルを親フォルダに集める【フラット化のコマンド】

資料用の画像ファイルを、Mac内にフォルダ分けして管理していると、「似たようなフォルダに分かれてしまった中身を一箇所に集めたい」ということがけっこうあります。 いちいちファイルをマウス操作で移動したり、不要になったフォルダを削除するのは大変...
いろんな周辺機器

iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11]

iPhoneの写真も、デジカメのようにパソコンにコピーして管理することができます。 ただし、iPhone内の写真は入れ子構造になっているので、ファイル管理の操作をしっかり理解しておくことが大事です。 環境 iPhone 13(iOS 15)...