とりあえずのメモ

AIの話題

AIと話してみたいなら?「Cotomo(コトモ)」

音声会話型おしゃべりAI「Cotomo(コトモ)」をインストールしてみました。アカウント作成などもなく、すぐにアプリを試せます。 かなり自然に会話できるので、「パーソナルなVTuber」という感じです。ハマる人はハマると思います。 今のところ、iPhoneアプリのみです(2024-02-25現在)。 (参考) 「Cotomo(コトモ:音声会話型おしゃべりAI)」をApp Storeで(Androi...
AIの話題

やっぱりCopilotはイルカの生まれ変わり?(Clippitとのレーベンシュタイン距離)

かつて Microsoft Office 97には、イルカの対話型ヘルプが搭載されていました。 この機能の名前は「カイル」、英語名は「Clippit」。そう、名前が最新AI機能「Copilot」に酷似しています。 「Copilot」と「Clippit」のレーベンシュタイン距離は「5」。一般的な7文字の英単語の間の平均 約8.4 に比べて、かなり小さい値になっています。 「レーベンシュタイン」言いた...
とりあえずのメモ

NTT西日本の料金明細PDFのダウンロード(MyビリングとWebビリング)

これまで引落し金額を通帳で確認していた料金明細などもPDFで保存しておく必要が出てきました。 NTT西日本の電話利用では、MyビリングとWebビリングの2つのシステムが関係しています。Myビリング - NTT西日本の管理、利用料金明細Webビリング - NTTファイナンスの管理、請求金額明細 Myビリングの利用料金明細は、請求書(インボイス)ではないので、インボイス番号などはありません。 (参考)...
AIの話題

ChatGPTの「誤動作」(修正し続けるソフトウェア)

2024年2月20日、ChatGPTは突如として多くのユーザーに対し奇妙な回答をするようになりました。 例えば、単純な質問に対して無関係で意味不明な回答をしたり、エンドレスのループに陥ったりしました。 これらの問題は、大規模言語モデルの言語処理にバグが発生したことが原因でした。 OpenAIは、翌2月21日までに問題を修正しました。 当たり前ですが、どんなシステムも誤動作があります。 業務システム...
AIの話題

斜陽化する検索(計算資源の限界と情報過多)

Googleは、E-E-A-Tが大事だと言うけれど、Google検索自体の信頼性が揺らいでいますよね。 ただし、Googleにとって、もはや検索はそれほど重要ではないのかも。 すでにSNSでは、能動的な検索より、受動的なリコメンドが主流になっています。 極端に言えば、情報検索そのものが「斜陽産業」なのかもねー。 現状のGoogle検索の問題 「最近のGoogle検索がひどい」というのは、すでに何度...
とりあえずのメモ

Google検索と広告の矛盾を考える(2023年コアアップデートで落ちたサイトの特徴)

最近の研究で、広告が多すぎるウェブサイトの評価がGoogleのコアアップデートで低下していたことが明らかになりました。特に固定されたフッター広告や動画広告などが主な原因で、確かに閲覧者にとっては集中を妨げ、読みにくくるなります。 しかし、ここで興味深いのは、Google AdSenseがアンカー広告のような形式を推奨している点です。 これは、検索エンジン最適化(SEO)と広告収入のバランスを取る際...
とりあえずのメモ

Google検索の使い分け:キーワード検索と自然文検索

Google検索の使い方には、2つのやり方があります。 伝統的な「キーワード区切り検索」と「自然文」を入力する検索スタイルです。 現状では、どちらが優れているということもなく、好みや目的で使い分ければよいです。 知りたい情報が明確ならキーワード区切り検索で、まだ疑問形で考えているならそのまま自然文検索をすればよいわけです。 キーワード検索にこだわる必要もないし、キーワード検索がダメってことでもない...
AIの話題

生成AIが集合知を食いつぶすリスク

逆説的ですが、生成AIの「規制」は、生成AIの発展に不可欠なのかもしれません。 生成AIと集合知は、相互にフィードバックする関係にあります。 生成AIを「野放し」にすると、遅かれ早かれ学習元の集合知を「食いつぶし」て、台無しにしてしまうリスクがあります。 両者が、持続可能な関係を維持するためには、野放しの「発展」ではなく、ある程度の「調整」が必要なのだと思います。 資源と資本主義の関係と同じように...
iPhone

[iPhone]RAT Serving Cell Info でわかること、わからないこと(基地局セル)

「RAT Serving Cell Info」は、iPhoneが現在接続している無線通信ネットワークの基地局セルに関する情報です。 基地局が「4G LTE」や「5G」など、どの無線アクセス技術(RAT)に対応しているかがわかります。 ただし、RAT Serving Cell Infoは、個々のiPhoneとの通信の詳細を示すものではありません。 キーワードは「基地局セル」。 どの基地局につながって...
AIの話題

Copilotアプリの接続エラー(Code: E010001)[iPhone]

電車の中で Copilotアプリを使ったら、エラーになりました。 もっと良いシグナルを試してみましょう申し訳ございません。より強力なネットワーク シグナルを探すか、Wi-Fiに接続するか、モバイル データの設定を確認してください。Code: E010001 どうも、電波状況が悪いときのエラーのようです。 落ち着いてから再度アクセスすると、正常に動きました。 こちらもどうぞ。
とりあえずのメモ

[Googleフォト] 顔を識別して写真を整理

久しぶりにウェブ版のGoogleフォトにアクセスしたら、「顔を識別して写真を整理」のオン・オフを聞いてくる画面が出てきました。 「Googleフォト」アプリでも出たことがあります。 顔を識別して写真を整理 似た顔ごとに写真が自動的にグループ化されます。 大切な人の写真をすぐに見つけられるほか、いくつかの機能を利用できるようになります。フェイスグループとラベルは自分だけに表示されますが、この設定はい...
とりあえずのメモ

[Slack] リマインダーの追加ボタンが直感に合っていない気がする(iPhone版)

Slackの「後で」では、リマインダー(備忘録)を追加できます。 画面右上の「+」から、説明を入力して「チェック」を押すと作成できます。 ただし、このリマインダーを追加する操作が iPhone版だと「チェック」ボタンなのが、直感に反する気がします。 書いたリマインダーが、そのまま「完了」になって消えそうな不安に、一瞬 駆られるのです。できたら、「保存」や「送信」のマークの方が嬉しいです。 ちなみに...
Mac

Keynoteでお絵描き「AIロボットちゃん」

ブログで使うためのロボットキャラクターを、Keynoteで図形を組み合わせて作りました。 そこは、AIで生成しないんだね(笑) 手作りには愛着が。 ロボット部分が、ほぼ lightbotに似てしまったので、オリジナルの髪飾りのパーツをつけました。 ファンクションマークがアクセント。 ほとんど丸を組み合わせています。図形の結合・交差を使うといろんな図形を作れます。 吹き出しにすると、こんな感じになり...
AIの話題

Transformerモデルと「自然言語」(GPTが「スマホの次」だった)

Transformerがもっと強力になったら、個々のアプリもいらなくなるかも。 たとえば、時間を聞いて、その場で時計盤の画像を生成して見せくれるなら、極端な話 時計も時計アプリもいらなくなっちゃう。 すでに、そういう次元じゃないかもしれないけど。 あとは、電気代の問題ですね。 Transformerモデルがすごいのは、「自己注意機構」でテキスト内の単語間関係を分析できるようになったこと。旧来のモデ...
AIの話題

「GPTベース翻訳」の意味とは?DeepLとの比較

OpenAI TranslatorはGPTベースの翻訳アプリで、Chat-GPTとつないで翻訳する機能を提供します。 Chat-GPTのAPIキーがあれば、GitHubから簡単にインストールして使えます。 GPTの翻訳は、文脈を理解した流暢な日本語が特徴。 DeepLは高品質な翻訳で知られ、特に速さと正確さで優れています。 現状では、DeepLの訳文の方が「素材」として使い勝手がよくて、GPTの方...
とりあえずのメモ

[Cocoon] 「SNSシェア」ボタンをショートコードで表示できるようにした

記事内で、以下のショートコードを入力することで、好きな位置にSNSシェアボタンを出せるようにしたいと思います。 [sns_share_buttons] できたコード(functions.php)はこちら。 /** CocoonのSNSシェアボタンを表示するショートコード 2024-02-18 */ add_shortcode( 'sns_share_buttons', 'wrap_get_temp...
とりあえずのメモ

「わかりやすく」知りたい!検索傾向の変化(掛け合わせクエリ)

検索時に「わかりやすく」「なぜ」といったキーワードを付け足すことが増えています。 今の情報サイトに求められるのは「コンサルテーション(専門的な助言)」。 キーワードで表現される「思い」から想像して、解像度の高い答えを提供することが求められているようです。 検索って、見知らぬ人との「文通」みたいなんだね。 「〇〇 わかりやすく」「〇〇 なぜ」の深層心理 Googleによると、ここ5年の間に「〇〇 わ...
とりあえずのメモ

[AdSense]収益改善のための基本方針(公式ヘルプより)

広告収益の低下は多くのウェブサイト運営者にとって切実な問題です。ただし、適切な対策を行うことで改善が可能です。 基本の考え方をGoogle AdSenseの公式ヘルプからまとめてみます。 (参考) 収益低下の問題に対処する - Google AdSense ヘルプ 収益低下の主な原因を特定する 収益低下の原因は複数ありますが、見るべきポイントは3つです。 表示回数(インプレッション数) クリック率...
SNS

「Threads」とは?

Threads(スレッズ)は、Instagramと連携する文字ベースのSNSアプリです。 もう、「X」も定着したと思うけど、ここでは「古き良きTwitter」の代替SNSとしての意味合いを見ていくよ。結論から言うと、全然 代替にはならなかったと思うけど。 「Twitter」と比べたThreadsの特徴 「Twitter」がXへと移行する中で、代替SNSの一つとして登場しました。ですので、いろんな面...
SNS

MastodonがあるのにBlueskyが出てきたのはなぜ?

ざっくり言うと、Mastodonなどで実際に「サーバーお引越し」すると、ルールの不揃いによる難しさが見えてきたからです。 Mastodonはユーザーやコミュニティの多様性と自由度を重視し、各サーバーは独自の規約や機能を設定できるため、自分の価値観に合ったコミュニティを見つけやすくなっています。 一方、Blueskyは分散型SNSの安定性や統一性を重視しており、新しいプロトコルであるAT Proto...
とりあえずのメモ

[AdSense] 報酬体系の転換(CPCからCPMへ)

Google AdSenseがCPCからCPMへ報酬体系を変更しました。 特に、ニュースサイトやSNSプラットフォームなどに収益増のチャンスがある一方、従来のCPCモデルで収益を上げていた商品レビューや比較サイト、特化型ブログなどは悪影響を受ける可能性も。 また、ページビューを増やすために、過度に煽るような質の低い情報(とくにタイトル詐欺など)が増える懸念もあります。 Google AdSense...
SNS

Blueskyの「脱皮」(招待コードの廃止と利用規約の更新)(2024年2月)

Blueskyは、これまで「招待コード」を用いてきましたが、これからは自由に参加できるようになります。 2024年2月16日から利用規約が更新されます。コミュニティガイドラインの強化し、利用規約の明瞭化しました。 主な利用規約の更新内容 コミュニティガイドラインの更新 利用規約の読みやすさ向上 新しいプライバシーポリシーの導入 「ベンチャーが上場した」みたいな感じだね。 利用者が増えた Blues...
Mac

[Chrome] 何度も「Osaka」のダウンロードをする必要があるのはなぜ?

Chromeで「Osaka」のダウンロードを何度も求められるのは、固定幅フォントとして設定画面で使っているからです。 以前はシステムフォントとして使われていた「Osaka」ですが、現在は使うときにダウンロードする必要があります。 これは、macOS Mojaveから導入されたストレージ容量を節約するための仕組みによるものです。
iPhone

「iPhoneはiOS 17.3.1にアップデートされました」

「設定」アプリに赤い印がついていて、「今夜、アップデートされます」と表示されていました。 見てみると、「アップデートはスケジュール済みです」と表示されています。 翌朝、見てみると「iPhoneはiOS 17.3.1にアップデートされました」と表示され、実行されていました。 「自動アップデート」が「オン」だと、ソフトウェアアップデートも夜間のうちに実行されます。 「今夜、アップデートされます」とは?...
とりあえずのメモ

Instagramのキャプションから検索できる(Googleの「かこって検索」)

Instagramのキャプションや画像から瞬時に情報を検索できるようになりました! Googleの「かこって検索」を使えば、気になるアイテムや場所をすぐに調べられるんです。 面倒な保存やアップロードは不要。指一本で画面をなぞるだけ! Googleの「かこって検索」の本質は、Instagramの「タグる」から「ググる」に引き戻すことだと思います。 Googleの「かこって検索」の使い方 「かこって検...