これまでの人工知能のイメージは、
「完璧で正確」というものでした。
しかし、最近の生成AIはその逆。
答えのある問いには、不正確な答えを返してきます。
むしろ、得意分野は答えのない問い。
アイデア出しに付き合ってもらうと、
自分一人では気づきにくい着眼点を示してくれることも。
「Bardへようこそ」 Googleの生成AIの使い方
Google検索の下に「New! Bard を試そう。Google の試験運用中 AI サービス」というメッセージが表示されていました。 2023年3月21日の英語版の公開から約1ヶ月半、2023年5月11日から日本語でも利用できるようになりました。 Google(2023-05-18時点) (参考) Bard は、ジェネレーティブ AI を活用してユーザーをサポートする Google の試験運用中のサービスです。旅行プランの案を出したり、ブログ記事の構成案を作成したりと、英...
[Edge] Web用のCopilotで案内文の下書きを「生成」する(ver.112.0.1722.48の機能紹介)
Macで Microsoft Edgeをアップデートしたら、機能紹介が表示されました。 ブラウザから、すぐにチャット検索で質問したり、メール文などの下書きが生成できたりするのは便利です。 もう案内状の文例などを探したりしなくなりそうだね。 新機能の一覧(ver.112.0.1722.48) Edgeのバージョンアップによって、新機能がいくつかあります。 Web用のCopilot(会話型検索) ブラウザで画像編集 ファイル共有(Drop) 安全な閲覧機能 入力ミス防止 パスワー...
ChatGPT の公式iPhoneアプリをインストールしてみた(OpenAI)
OpenAIの ChatGPTアプリが App Storeで公開されました。さっそく、iPhoneにインストールしてみました。 アプリになったメリットは、毎回のログインのチェックがスムーズになったことです。あと、音声検索がちょっと使いやすくなっています。 中身の言語モデルは、ウェブ版のChatGPT(chat.openai.com/chat)と同じです。GPT-3 モデル、訓練データは2021年9月までのものです。最新版には対応しているわけではないです。 ChatGPTアプリ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。