- iOSは、ハードウェアからアプリケーションまで複数の層で構成された保護システムを採用しています。
- セキュアエンクレーブによる暗号化処理や、システム完全性保護など、高度なセキュリティ機能を備えています。
- ユーザーによる適切な管理と基本的な注意により、さらに高い安全性を実現することができます。
1. iOSセキュリティの多層構造
iOS(iPhoneやiPadのOS)は、複数の層による保護システムを採用しています。
- ハードウェアによる保護
- システムレベルでの保護
- データの保護
- アプリケーションのセキュリティ
- ユーザーによるアクセス権限の管理
この設計により、データやプライバシーを守る堅牢な防御を実現しています。
2. ハードウェアによる保護
iOSデバイスには、高度なセキュリティ機能が搭載されています。
「セキュアエンクレーブ」と呼ばれる専用チップが、重要な暗号化処理を安全に行います。
生体認証データの処理、暗号化キーの保管、セキュアな決済処理などを、メインシステムから分離した専用の保護環境で行っているのです。
例えば、Face IDやTouch IDなどの生体認証データも、このチップで厳重に保護されています。
デバイスの起動時には、セキュアブートと呼ばれる機能が働きます。
これは、システムが正しく改ざんされていないことを確認する仕組みです。
3. システムレベルでの保護
iOSは、システムファイルを保護する仕組みを備えています。
「システム完全性保護(SIP)」により、重要なファイルが勝手に変更されることを防ぎます。
システムの重要なプロセスやファイルへのアクセスを制限し、許可されていない変更や操作を防止します。これにより、マルウェアなどによるシステムの改変を防いでいます。
また、メモリ上のプログラムの配置をランダムに変更したり、不正なプログラムの実行を防いだりする機能も搭載しています。
4. アプリケーションのセキュリティ
iOSでは、アプリの安全性を確保するために、以下のような仕組みを採用しています:
- すべてのアプリは、Appleによる審査と署名が必要です。
- アプリが実行される際は、改ざんされていないことが確認されます。
- アプリのデータは自動的に暗号化されます。
- パスワードなどの重要な情報は、キーチェーンと呼ばれる安全な場所に保管されます。
各アプリは独立した環境で実行され:
- 他のアプリのデータにアクセスできない
- システムリソースへのアクセスが制限される
- 明示的に許可された機能のみ使用可能
5. プロファイルとアクセス権限
iOSでは、様々な種類のプロファイルが使用されます:
- MDMプロファイル:
(Mobile Device Management)
会社や学校などの組織がデバイスを管理するために使用します。 - 構成プロファイル:
特定の設定を導入するために使用します。信頼できる提供元からのみ入手する必要があります。 - 開発者プロファイル:
アプリ開発者が使用するもので、一般のユーザーは通常必要ありません。
6. セキュリティリスクと対策
もちろん、完全な防御は難しいため、以下のような対策も重要です:
- システムを常に最新の状態に保つ
- 不審なプロファイルをインストールしない
- URLやメールの送信元を慎重に確認する
- 二要素認証を利用する
- 定期的にアプリの権限設定を見直す
- 使わないアプリは削除する
このような多層的な保護により、iOSは高い安全性を実現しています。
ユーザーが基本的な注意を払うことで、さらに安全性を高めることができます。
こちらもどうぞ。
もしものためのiPhoneの機能リスト
iPhoneの主なセキュリティ機能を、端末内だけの設定、インターネットと連携する設定に区別して整理しておきましょう。もしものためのiPhoneの機能画面ロックとパスコードFace ID/Touch ID(生体認証)盗難デバイスの保護2ファクタ認証(二段階認証)iCloudバックアップ(データ復元)iPhoneを探す(iCloud)iPhone端末のセキュリティ(ローカル)iPhone端末で設定できる主なセキュリティ機能は、画面ロックとパスコードFace ID / Touch ...
「パスキーのすゝめ」(仕組みと二要素認証との違い)
パスキーは、パスワードに代わる新しい認証方法で、秘密鍵と公開鍵のペアを使用します。この方法は、フィッシング攻撃に強く、生体認証と組み合わせることで高いセキュリティと利便性を提供します。パスキーは同期サービスを通じて複数のデバイスで使用でき、将来的にオンライン認証の標準となる可能性があります。
問題. 「盗難デバイスの保護」と表示されたら、どうする?(iPhone)
iPhoneをアップデートしたら、「盗難デバイスの保護」という画面が出てきました。オンにしてもよいでしょうか? デメリットはありますか?回答例「盗難デバイスの保護」は「オンにする」が良いと思います。iPhoneが盗まれたときに不正アクセスされるのを防ぎ、パスワード変更などを一時制限できるセキュリティ機能だからです。ほとんどのユーザーにとってメリットが大きいです。一応、デメリットを挙げるとすれば、iPhoneの故障などで生体認証が正しく作動しないと、パスワード変更などが面倒な点...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。