【スポンサーリンク】

【3】 スマートフォンの頭脳 – コア・コンピューティング・コンポーネント

この項目は、随時追記します。なにかのヒントになれば嬉しいです。

↑指先にある宇宙(目次)

皆さんは、ポケットの中にはわずか数十年前には部屋全体を占めていたコンピューターの能力が詰め込まれています。
そう、スマートフォンのことです。

でも、どうやってこんな小さな箱の中にそんな力を押し込めることができたのでしょうか?

【3】 スマートフォンの頭脳 – コア・コンピューティング・コンポーネント

その秘密を解き明かすために、まずはスマートフォンの「頭脳」と「身体」を形作る主要な部品たちを見ていきましょう。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
キーワード

キーワード:

【スポンサーリンク】

1. 通信アンテナ:目に見えない会話

スマートフォンの特徴的な部品は、通信アンテナです。
これは、スマートフォンが外部の世界と「会話」するための重要な部品です。

スマートフォンには、セルラー通信(3G/4G/5G)、Wi-Fi、Bluetoothなど、複数の通信方式に対応するアンテナが搭載されています。
これらはすべて、電磁波を利用してデータをやり取りします。

異なる通信方式は、異なる周波数の電磁波を使用します。

例えば、
Wi-Fiは2.4GHzや5GHz、
5Gは高いものでは28GHz以上の周波数を使用します。

通信アンテナ:目に見えない会話

これは、異なる音程の音波を使って複数の会話を同時に行うようなものです。

2. プロセッサ(CPU):スマートフォンの頭脳

次に紹介するのは、スマートフォンの頭脳とも言えるプロセッサ
別名CPUです。

CPUは「Central Processing Unit(中央処理装置)」の略で、
その名の通り、スマートフォンのあらゆる計算処理の中心となる部品です。

2-1. プロセッサとプログラム

CPUの基本的な動きの原型は、19世紀の織機に見い出せます。

1801年、フランスの織工ジョゼフ・マリー・ジャカールは、複雑な模様を自動的に織ることができる織機を発明しました。
この織機は、穴の開いたカードを使って、どの糸を上げ下げするかを制御していました。

プロセッサとプログラム

これが、現代のコンピューターにつながる「プログラム可能な機械」の始まりだったのです。

2-2. スイッチとトランジスタ

CPUも基本的には同じ原理で動いています。
ただし、糸の代わりに電気を、穴の開いたカードの代わりにトランジスタを使っているんです。

トランジスタは、電気を通したり遮断したりする小さなスイッチのようなものです。
現代のCPUには数十億個ものトランジスタが詰め込まれています。

たとえば、

あなたの家の電気のスイッチが、オンの時に1、オフの時に0を表すとします。
家中のスイッチを使って、様々な数字や文字をコード化できると想像してみてください。

000 → 0
001 → 1
010 → 2
011 → 3
100 → 4
101 → 5
110 → 6
111 → 7

例えば、3つのスイッチを組み合わせると、0から7までの数字を表現できます。

CPUの中には、このような「スイッチ」が数十億個あり、それらを高速で切り替えることで複雑な計算や処理を行っているのです。

現代のスマートフォンのCPUは、1秒間に数十億回もの計算を行うことができます。
これは、人間が電卓を使って1秒間に1回計算するとして、3000年以上かかる計算量を1秒でこなせるということです。

スイッチとトランジスタ

まさに、ポケットの中に「スーパーコンピューター」を持ち歩いているようなものですね。

3. メモリとストレージ:デジタルの記憶装置

CPUが頭脳だとすると、メモリストレージ「記憶」を担当する部品だと言えるでしょう。
でも、なぜ2種類の記憶装置が必要なのでしょうか?

机と引き出し

ここで、あなたの机を想像してみてください。
机の上には今取り組んでいる仕事の資料が広げられていて、引き出しの中には過去の資料がファイリングされて保管されています。

コンピューターの世界では、

  • 机の上がメモリ(RAM)、
  • 引き出しがストレージに相当します。

3-1. RAM(作業机)

RAMは「Random Access Memory」の略で、
「どこにでもすぐにアクセスできる記憶装置」という意味です。
CPUはこのRAMと直接やりとりをしながら処理を行います。

しかし、RAMは電源を切ると内容が消えてしまうという特徴があります。

RAM(作業机)

まるで、寝てしまうと机の上が魔法のようにきれいになってしまうようなものです。

3-2. ストレージ(引き出し)

一方、ストレージ(典型的にはフラッシュメモリ)は、電源を切っても内容が保持される記憶装置です。
アプリケーションや写真、音楽などのデータはここに保存されます。

ただし、CPUがストレージと直接やりとりするのは時間がかかるります。
そのため、通常はストレージからデータをRAMに読み込んでから処理を行います。

ギガバイト

現代のスマートフォンは、数ギガバイトのRAMと、数十から数百ギガバイトのストレージを搭載しています。
1ギガバイトは約10億文字分のテキストを保存できる容量です。

ストレージ(引き出し)

つまり、あなたのポケットの中には、図書館何棟分もの情報を保存できる記憶装置が入っているのです。

4. バッテリー:携帯性を支える心臓部

最後に紹介するのは、スマートフォンに携帯性を与える重要な部品、バッテリーです。

現代のスマートフォンのほとんどは、リチウムイオン電池を使用しています。
この電池は、1991年に商品化され、それ以来、携帯電子機器の発展に大きく貢献してきました。

4-1. リチウムイオンは「ゼンマイの歯車」

リチウムイオン電池の仕組みは、シンプルでありながら巧妙な仕掛けです。
正極と負極の間をリチウムイオンが行ったり来たりすることで、電気を蓄えたり放出したりするのです。

リチウムイオンが「ゼンマイ」代わり

ゼンマイ式のおもちゃをイメージしてみましょう。

リチウムイオンは、おもちゃの中で動く小さな歯車のようなものです。
充電するときは、まるでおもちゃのねじを巻くように、これらの「歯車」を一方向に押し込んでいきます。

そして、電池を使用するときは、巻かれたゼンマイがゆっくりと解けていくように、リチウムイオンが負極から正極へと移動します。
この移動が電流を生み出すのです。
ゼンマイが解けたら、また巻き直す(充電する)必要があります。

現代のスマートフォンのバッテリーは、3000mAh(ミリアンペア時)程度の容量を持っています。
これは、60Wの電球を約3時間点灯させられる電力に相当します。

リチウムイオンは「ゼンマイの歯車」

つまり、あなたの手のひらの中に、小さな発電所が入っているようなものなのです。
リチウムイオン電池の危険性は、この封じ込められたエネルギーによります。

5. まとめ:小さな箱の中の大きな世界

ここまで見てきたように、スマートフォンの中には驚くほど複雑で高度な技術が詰まっています。

  • 通信アンテナという「声」、
  • CPUという「頭脳」、
  • メモリとストレージという「記憶」、
  • そしてバッテリーという「心臓」。

これらの部品が協調して働くことで、私たちは手のひらサイズの箱の中に、かつての大型コンピューターをはるかに凌ぐ能力を手に入れたのです。

まとめ:小さな箱の中の大きな世界

次の章では、これらの基本部品の上に構築された、より専門的な機能を担う部品たちを見ていきます。
スマートフォンがどのようにして周囲の世界を感知し、ユーザーと対話するのか。
そこにはまた新たな驚きが待っています。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

【3】 スマートフォンの頭脳 – コア・コンピューティング・コンポーネント
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました