スマホで電話番号を見ていると、
すぐに暗くなる…。
これは自動消灯までの時間が30秒など短いから。
「設定」の「ディスプレイ(画面)」を見てみると、
タイムアウトまでの時間を変更できます。
だいたい3〜5分だと落ちついて操作できます。


スマホの画面がすぐに消えて困るなら?【設定アプリの自動消灯時間】
「設定」アプリには、「画面消灯」「自動スリープ」「タイムアウト」などのディスプレイ設定があるので、変更することができます。自動消灯は、画面の明るさ調節などの仲間です。画面が勝手に消えて困るスマホの電話番号を見...


画面がすぐに消える!? 【BASIOのスリープ時間の変更】
操作をしている途中で画面が暗くなってしまうと、困りますよね。京セラのかんたんスマホ「BASIO(ベイシオ)」を例に、スリープ時間の変更をしてみます。「かんたん設定」アプリを起動し、「その他」項目をタップします。設定のメニュ...


[Windows] PCのカバーを開けてもスリープから起動しないのは?【パネルオープン パワーオン】
スリープ解除中なのに 電源ボタンを押すと、かえってもう一度スリープに入ってしまいます。カバーを開いたときに、スリープ解除するかどうかは、ハードウェア設定に依存します。BIOSやメーカー製ツールアプリで設定を変更できる場合...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。