OneDriveで同期しているコードを、macのターミナルから呼び出せるように設定しました。
.zshrc に 「~/Library/CloudStorage/OneDrive-個人用/」内のフォルダを追加します。
![[mac] ターミナルでOneDrive内にあるスクリプトを呼び出したい【zshのpath】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/09/instructor-m.png)
MacやWindowsのスクリプトは、たまに編集することがあります。
いくつものPCにいろんなバージョンが混在すると紛らわしくなるので、OneDriveに入れて管理しています。
1. シェルの設定ファイルを確認する
まず、ターミナルのシェルを確認しました。
echo $SHELL

zshの設定ファイルは ~/.zshrc です。エディタで開きます。
open ~/.zshrc

開いた時点では、プロンプトの指定と、Perl関連のPathが通っていました。
2. OneDriveは~/Library/CloudStorage内にある
次は、OneDrive内にあるフォルダのパスを調べます。
Finderでフォルダの情報を見ても、場所がOneDriveを起点になっていて、フルパスがわかりません。
そこで、右クリックして、「フォルダに新規ターミナル」にして確認しました。プロンプトにパスが表示されます。

~/Library/CloudStorage/OneDrive-個人用/…
Finderでユーザーフォルダを見ると、「OneDrive」があるのですが、シンボリックリンクになっています。

実際のフォルダは「ライブラリ」内にあるんですね。

以前はOneDriveのフォルダは、ユーザーフォルダに直にあったと思ったのですが、いつの間にかリンクになっています。
3. .zshrcにpathを追加する
今回は、OneDrive内の「Favourite/Desktop/code」にあるスクリプトにターミナルでアクセスできるようにしました。
path=(~/Library/CloudStorage/OneDrive-個人用/Favourite/Desktop/code(N-/) $path)
.zshrcの最後にpathを追加して保存します。あとは、シェルに反映させます。
source ~/.zshrc

こちらもどうぞ
![[mac]たまにOneDriveで読込み中のままのファイルがある【同期中とファイルオンデマンド】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2022/03/image-7-11-320x198.jpg)
[mac]たまにOneDriveで読込み中のままのファイルがある【同期中とファイルオンデマンド】
macのOneDriveフォルダから、写真を移動しようとしたら、なぜか進まないことがありました。同期中のファイルは移動できないスマホからmac PCに写真を転送するのに、OneDriveを使っています。MacにOneDriveアプリを入れていて、同期しています。OneDrive内に写真を入れたままにしておくと、すぐに容量いっぱいになってしまうので、定期的にPC内のフォルダにまとめて移動するようにしています。しかし、今回は「フォルダへの移動の準備中」と表示されたまま、なかなか画...
![[Mac] 移動先に同名のフォルダがある場合の置き換えと統合の注意点 【Windowsとの違い】 dittoコマンド](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/06/スクリーンショット-2020-06-12-17.35.04-160x99.png)
[Mac] 移動先に同名のフォルダがある場合の置き換えと統合の注意点 【Windowsとの違い】 dittoコマンド
「作業中」フォルダに花の写真をまとめた「花」というフォルダがあって、「完了」フォルダに移動する、とします。このとき、移動先の「完了」フォルダにすでに同じ名前の「花」フォルダがあったらどうなるのか、というのが今回のテーマです。Windows PCの場合は、どちらも残せるWindows PCでフォルダを移動した場合、中のファイルはすべて、移動先の同名フォルダに移動します。つまり、「作業中¥花」フォルダの中身と「完了¥花」フォルダの中身が合計されます。Windows PCで同名フォ...
![[Mac] サブフォルダ内のファイルを親フォルダに集める【フラット化のコマンド】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/12/ScreenShot-2021-12-18-11.52.47-320x198.png)
[Mac] サブフォルダ内のファイルを親フォルダに集める【フラット化のコマンド】
資料用の画像ファイルを、Mac内にフォルダ分けして管理していると、「似たようなフォルダに分かれてしまった中身を一箇所に集めたい」ということがけっこうあります。いちいちファイルをマウス操作で移動したり、不要になったフォルダを削除するのは大変で、ついつい後回しになってしまいます。そこで、今回は フォルダに小分けしすぎたファイルをまとめるコマンドライン を見ていきましょう。フォルダのフラット化下位フォルダのすべてのファイルを、一箇所のフォルダに移動する操作のことを、「ディレクトリ構...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[mac] ターミナルでOneDrive内にあるスクリプトを呼び出したい【zshのpath】](https://api.qrserver.com/v1/create-qr-code/?data=?size=200x200&data=https%3A%2F%2Fchiilabo.com%2F2022-03%2Fonedrive-mac-path-terminal%2F)