ヒヤリとした話です💦
WordPress 5.6のアップデートが思うようにいかず、いったんバックアップから5.5に復元することにしました。
そのときに、バックアップ作業がずっと進まない状況になったので、レポートします。
注意
バックアップに失敗するとデータを失う場合があります。十分に注意した上で、自己責任で操作して下さい。
1. WordPress 5.5に戻したい
WordPress 5.6にアップデートしたところ、よく使っているプラグイン(Change Block Keywords)が対応していませんでした。
Change Block Keywordsプラグインについても説明しています。

WordPressで効率的にブロックを挿入したい! 【スラッシュ挿入を活用】 (Change Block Keywordsプラグイン)
WordPressのブロックエディタには、スラッシュでブロックを挿入する機能があります。これを「slash inserter(スラッシュ挿入)」といいます。「slash inserter」で検索すると、英語の記事がいくつか出てきます。「change-block-keywords」プラグインを使うと、スラッシュ挿入のキーワードを自分で設定できるようになります。追記:2024-04-26ChangeBlockKeywordsプラグインのメンテナンスは、2021年5月を最後に止まっ...
そこで、Softaculousのバックアップ復元で、WordPress 5.5に戻すことにしました。
2. バックアップ復元が4時間経っても進まない
ところが、バックアップ復元が「Undefined」と表示されて、4時間ほど進まなくなりました。

注意:この作業には3〜4分程掛かります。進捗状況メーターが100%に達するまで、このページから離れないで下さい。
[概要へ戻る]
3. 思い切って復元をやり直した
「このページから離れないで下さい」ということでしたが、「undefined」という文字が不穏です。
いったん画面を切り替えて、再度 復元をやり直すことにしました。

4. 無事に完了しました
そうすると、今度はうまくいきました。30分もかからずに完了です。


いったい何の動作で止まっていたんだろう……
復元中にページを切り替える操作は不安でしたが、無事に戻ってよかったです。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
