【スポンサーリンク】

自分のメールアドレスを入力するのが大変! 【単語登録を使おう】 (iWnnの場合)

自分のメールアドレスを入力するのが大変!  【単語登録を使おう】 (iWnnの場合)

スマートフォンを使っていると長いメールアドレスなど「入力するのが大変だな」ということがあります。

単語を辞書に登録することができますので、やってみましょう。

Youtubeで動画でも説明しています。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. キーボードはスマートフォンによって違う

まず、最初にお断りなんですが、この辞書登録の操作、スマートフォンの種類によっても違うんです。

ご自分のスマートフォンと細かい操作が違うかもしれませんが、考え方は一緒なので勉強してみましょう。

要件

Androidスマートフォン、キーボードはiWnn

2. キーボードの「設定」を探す

ということで、スマートフォンの入力をする、キーボードが出してみます。

LINEでも、メールでも、インターネットで入力をしている最中でも構いません。

このような状態でスマートフォンの入力のキーボードの中にある、「設定」ボタンを探します。

このスマートフォンだと「 … 」というのが、設定です。

キーボードの設定はどこ?

これを、グ~ッと長押ししてみますと、「単語の登録」というのが出てきます。

「単語登録」を押すと、「読み」 と 「単語」 というふうに出てきます。

iWnnで単語登録をする

まず 「読み」 を決めます。

今回は メールアドレス です。メールアドレスの短縮名は、「んめ」というのがおすすめです。

初めを 「ん」 にすると、他の言葉とかぶらないので、入力しやすいです。

「め」 というのは、メールアドレスの「め」のつもりです。

キーボードの「設定」を探す

そしたら、単語のところに自分のメールアドレスを入力していきます。

ちょっと大変ですが、入力していきましょう。

できたら 「OK」にします。

これで辞書登録をすることができました。

では実際に登録した単語を使ってみたいと思います。

もう1回この入力欄 出して、「んめ」 と入力します。

すると、候補の所にアドレスが出てきますので、押すことができます。

こんなふうに自分のメールアドレスを相手に送ることができます。

単語登録でメールアドレスを入力する

スマートフォンの メールアドレスを入力する場面は、たくさんあります。

例えば 「会員登録」 などをする時ですね。

インターネットのサービスを利用するときには、必ずこのメールアドレスを登録しますので、辞書に登録をしておくと便利だと思います。

単語登録をアカウント作成で使う

お疲れ様でした。

お読みいただいて、ありがとうございました。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

自分のメールアドレスを入力するのが大変!  【単語登録を使おう】 (iWnnの場合)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました