とりあえずのメモWordPressの jQuery を jsDelivr に変えてみたけれど(CDNとパフォーマンス) WordPressのjQueryの読込みを高速化するために、CDNの jsDeliver に変更してみました。 しかし、結果としては ほとんど違いは出てきませんでした。 WordPressデフォルトのGoogle Cloud CDN 自体が... 2023.07.15 2023.07.16とりあえずのメモプログラミングホームページ運用
とりあえずのメモ【検討中】 jquery-migrateを減らしてみたけど、戻した [WordPress] PageSpeed Insightsで「レンダリングを妨げるリソースの除外」を見てみると、jqueryに関する2つのスクリプトが目につきました。 (Google CDN)jquery.min.js?ver=3.6.1 (Cloudflare... 2023.07.02 2023.07.31とりあえずのメモプログラミングホームページ運用追記予定の話
SNS【未解決】埋め込んだTwitterのフォントサイズを小さくしたい(けど、いったん断念)[WordPress] ただ、ツイートの埋め込みの文字サイズを本文に揃えたいだけなのに、めちゃくちゃ大変……。 Twitterのツイートは、「ツイートを埋め込む」からコードを表示して、HTMLに埋め込むことができます。ところが、枠の幅や文字サイズなどは、ウェブサイ... 2023.04.09 2023.07.03SNSとりあえずのメモプログラミング
インターネット小話[JavaScript]JQueryとdocument、どっちを使う?【HTML5】 インターネットの情報の特徴として、新しい情報も過去の情報も混在しています。過去の情報を元にした新しい記事もあるため、「何が最新なのか」わかりにくい面があります。 JavaScriptでウェブページの要素にアクセスしようと、インターネットで検... 2021.12.20インターネット小話プログラミング
ニッチな話題LiteSpeed CacheがアップデートされてJQueryが遅延読込みされている 【ただしサイトスピードは高速化】 ほとんどタイトルが全てなんですが、LiteSpeed Cacheプラグインのアップデートについてメモしておきます。 プラグインのアップデート一つでこんなに変わるんですね。 LiteSpeed Cacheのバージョンが3.5.0.1にアップグ... 2020.09.30 2023.07.07ニッチな話題ホームページ運用