Automator

毎回ログイン項目の通知が表示される理由(macOS VenturaとClipy) Mac

毎回ログイン項目の通知が表示される理由(macOS VenturaとClipy)

Macを起動すると「ログイン項目」の通知が表示されたのですが、これはクリップボード管理アプリClipyが原因のようです。Clipyアプリを起動するたびに、アプリ自身がログイン項目を更新する仕様になっているため、macOS Ventura以降では通知が表示されてしまうのです。この通知を回避するには、Clipyの自動ログインを無効にし、Automatorでオートメーションを作成してログイン項目に追加する方法があります。ログイン項目の通知があるけれど意味がわからないMacを起動する...
[Mac] サブフォルダ内のファイルを親フォルダに集める【フラット化のコマンド】 ニッチな話題

[Mac] サブフォルダ内のファイルを親フォルダに集める【フラット化のコマンド】

資料用の画像ファイルを、Mac内にフォルダ分けして管理していると、「似たようなフォルダに分かれてしまった中身を一箇所に集めたい」ということがけっこうあります。いちいちファイルをマウス操作で移動したり、不要になったフォルダを削除するのは大変で、ついつい後回しになってしまいます。そこで、今回は フォルダに小分けしすぎたファイルをまとめるコマンドライン を見ていきましょう。フォルダのフラット化下位フォルダのすべてのファイルを、一箇所のフォルダに移動する操作のことを、「ディレクトリ構...