ADSL

Wi-Fiルーターと「ONU」とVDSLモデムの3台を設置している意味(集合住宅の光回線) いろんな周辺機器

Wi-Fiルーターと「ONU」とVDSLモデムの3台を設置している意味(集合住宅の光回線)

集合住宅の光回線接続では、Wi-Fiルーター、ホームゲートウェイ、VDSLモデムの3つの機器が使用されることが多いです。VDSL方式は、既存の電話回線を利用して各部屋にインターネット接続を提供する方法です。ホームゲートウェイは多機能であり、光電話などのサービスを利用する際に必要となります。Wi-Fiルーターのところに3つも機器がある?うちのWi-Fiルーターのところには、3台ぐらい似たような機器があるんだけど、なんで3つも必要なの?これは、無線ルーター、ホームゲートウェイ、V...
光回線のモデム(?)が古い気がするけど、セキュリティ的に大丈夫? いろんな周辺機器

光回線のモデム(?)が古い気がするけど、セキュリティ的に大丈夫?

NTTのモデム(PR-S300NE)を、ルーターとして使うことになりました。ただ、機種が古いので、セキュリティ的に安全なのか心配です。今からもう20年以上前にインターネットを始める時に、モデムを取り付けました。当時はADSLで、その後フレッツ光、ドコモ光へと移行しましたが、モデムはそのままの気がします。モデムはずっと変わらずこのひとつを利用してるわけですが、そういうものなのでしょうか?結論からいうと、光回線ルーターのファームウェア(内部システム)は自動更新されているので、通常...