3Dセキュア

「3Dセキュア認証に失敗しました」(PGマルチペイメントサービス) インターネット小話

「3Dセキュア認証に失敗しました」(PGマルチペイメントサービス)

クレジットカードでネット決済しようとすると「3Dセキュア認証に失敗しました」と表示されて進みませんでした。結論から言うと、クレジットカード会社の不正検知システムによってブロックされていました。クレジットカード会社のコールセンターに相談すると、一時的に不正検知システムを停止してくれて、3Dセキュア認証の画面に進むことができました。なかなかコールセンターにつながらないし、支払い期限が迫っていると焦るね。YouTube動画でも話しています。決済会社を通してクレジットカード支払いをし...
【詐欺メール】「今すぐVpassにログインしてください」とは?【Vpassと3Dセキュア】 iPhone

【詐欺メール】「今すぐVpassにログインしてください」とは?【Vpassと3Dセキュア】

「三井住友銀行アカウントの異常なログインがあった」とする迷惑メールが届きました。偽のVpassログインページに誘導し、ID・パスワード・クレジットカード番号を入力させようとするものでした。登録しているアカウントの意味がわからないと、詐欺にひっかかりやすくなってしまいます。「Vpassに登録する」意味とは?三井住友銀行から「VPassに登録するように」というメールが届いたのですが、どうやって登録したらよいですか?「Vpass」とは、三井住友カード会員向けのインターネットサービス...
「3Dセキュア」とは?【クレジットカードの本人確認】 アカウント

「3Dセキュア」とは?【クレジットカードの本人確認】

「3Dセキュア」は、インターネットの買い物などでクレジット払いにするときに、本人が操作しているのかをパスワードで確認する仕組みです。「3Dセキュア」の「3D(domain)」は、「3つの部門が連携して決済を確認する」ことを意味しています。