詐欺

「iPhoneにはウイルスが実質的に存在しない」とはどういうこと? iPhone

「iPhoneにはウイルスが実質的に存在しない」とはどういうこと?

iPhoneには一般的にイメージする「コンピュータウイルス」はほとんど存在しません。実際の脅威は標的型攻撃や詐欺で、これらは正しいセキュリティ知識が大切。iPhoneにウイルス対策ソフトは必要なのかという問題は、多くの人が関心を持つ重要なテーマですよね。特にプライバシーやセキュリティ、個人情報の保護に不安を感じている方々のヒントになれば嬉しいです。「ウイルス対策ソフト」市場とiPhoneiPhone向けの「ウイルス対策ソフト(あるいはセキュリティ対策ソフト)」は、主にNort...
偽の「ウイルス警告!!」が出てきた(広告からのサポート詐欺) Windows

偽の「ウイルス警告!!」が出てきた(広告からのサポート詐欺)

インターネット閲覧中に、「ウイルス警告」などと出てきても、表示されている電話番号には連絡しないでください。多くは偽の警告画面で、ブラウザの強制終了(Alt+F4)で消せます。偽警告画面内にある「✕」ボタンも偽物。押すとかんたんには消せなくなってしまうので、ブラウザのタブから閉じるようにしましょう。正規のMicrosoftサポートは、このような形で警告を表示したり、電話番号を表示したりすることはありません。YouTube動画でも話しています。「ウイルス警告!!」がうるさいニュー...
取引きの基盤 ひとこと日記

取引きの基盤

ネット通販の怖いところは、届いた品物に問題があっても証明しにくいことです。最初から壊れていたのか、買い手が壊したのに返品しようとしてるのかは、第三者からは区別できません。結局、人間同士お互いに信頼がなくては、取引きは難しいのですね。
iPadでもサポート詐欺が表示された、その閉じ方(タブ) iPad

iPadでもサポート詐欺が表示された、その閉じ方(タブ)

「突然iPadにウィルスの警告画面が表示されて困った」という相談がありました。実はこれは「サポート詐欺」と呼ばれる悪質な手口。「画面を閉じるだけで問題ない」のですが、タブ操作に気づかないケースも多いです。サポート詐欺に遭わないためにも、ブラウザの基本操作は大切ですね。YouTube動画でも話しています。突然 iPadに表示された(偽の)警告画面「iPadを使用中に突然ウィルスの警告画面が表示されて消えない」という相談がありました。これは最近問題となっている「サポート詐欺」です...
携帯電話番号をアカウント作成に使ってよい?【セキュリティとプライバシー】 アカウント

携帯電話番号をアカウント作成に使ってよい?【セキュリティとプライバシー】

アカウント登録に携帯電話番号を使うかどうかは、慎重に判断する必要があります。携帯電話番号を使うことで、セキュリティ面では不正アクセスやなりすましを防げるメリットがあります。一方で、情報漏洩のリスクもあるので、そのサービスの信頼性を確認し、必要最小限の情報だけを提供するようにしましょう。携帯電話番号の登録が必須のサービスが増えた最近では、スマホアプリやオンラインサービスで、IDとして携帯電話番号を使うものが増えたように感じます。メールアドレスの代わりに携帯電話番号を登録する場合...
問題. 「+184」で始まる電話番号、かけ直す? スマホはじめて

問題. 「+184」で始まる電話番号、かけ直す?

見慣れない電話番号から着信がありました。「+184〜」と12桁の番号です。どうしますか?回答例そのまま無視して様子を見ます。「+1」で始まる電話番号は、アメリカやカナダからの国際通話です。また、架空請求の詐欺などでもよく使われるからです。YouTube動画でも話しています。「184(非通知)」ではなく「+1(北米)」「184」で始まる電話番号というと、非通知設定を思い浮かべます。ところが、この番号は表示されていますし、「+」もついています。電話番号の先頭の+は、国際電話番号の...
怪しいアプリはどうやってアカウントを「乗っ取る」の?(セッションの乗っ取り) インターネット小話

怪しいアプリはどうやってアカウントを「乗っ取る」の?(セッションの乗っ取り)

ネットニュースを読んでいたら、「YouTubeチャンネルの乗っ取り詐欺」の手口について紹介されていました。個人でも注意すべきポイントがあったので、まとめておきます。ポイントアプリをインストールするときは、素性を確認する。偽アプリは、ブラウザ情報を盗み取ると「なりすまし」ができる。YouTube動画でも話しています。参考人気YouTubeチャンネルを次々に乗っ取り、ハッカーたちの「ありふれた手口」 | WIRED.jp(2021.10.25)乗っ取り詐欺の手口簡単に乗っ取りまで...
[Amazon] セキュリティの偽メールを見分ける2つのコツ(Gmailアプリの場合) インターネット小話

[Amazon] セキュリティの偽メールを見分ける2つのコツ(Gmailアプリの場合)

セキュリティのメールには、偽物もあるって聞くけど、どうやって見破ったらいいの?偽メールを見分けるために大事なのは、2つの「アドレス」です。Gmailを例に、送信元メールアドレスの見方、リンク先URLアドレスの見方を説明します。ポイント送信元メールアドレスは、 ▼ボタンから詳細を確認できる。リンク先URLアドレスは、長押しすると表示される。使っているメールアプリによって操作方法は違うことがある。環境Androidスマートフォン、Gmailアプリ、2021年3月現在どこから来て、...
lin.eeアドレスの「LINE」の招待? 【公式アカウントの友だち追加】 インターネット小話

lin.eeアドレスの「LINE」の招待? 【公式アカウントの友だち追加】

lin.eeの短縮アドレスは、LINE公式アカウントで使われています。ただし、LINEの「友だち登録」を集める迷惑メッセージの場合もあるので、注意が必要です。
【注意喚起】 Amazonを騙る迷惑メッセージのURLが巧妙化している  【amazon.co.jp-ap.shop】 インターネット小話

【注意喚起】 Amazonを騙る迷惑メッセージのURLが巧妙化している 【amazon.co.jp-ap.shop】

迷惑メッセージによる「フィッシング詐欺」も巧妙化しています。URLアドレスを見ても、本物と見間違えやすい場合があります。インターネットを使う人間も、知識を「アップデート」しないといけませんね。どうでもいい話ですが、「フィッシング(phishing)」は「詐欺」という意味です。なので、「フィッシング詐欺」というと「詐欺詐欺」になってしまいます。カタカナ語の意味調べ知識をアップデートする = 最新の情報を取り入れるAmazonを騙るメッセージがSMSに届いた「SMSに迷惑メッセー...
「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明」という詐欺メールが来た 【落ち着いて対処すれば大丈夫】 インターネット小話

「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明」という詐欺メールが来た 【落ち着いて対処すれば大丈夫】

また、アマゾンを騙る詐欺メールが届きました。前回はこちら。「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明」?まずは、届いたメールをお見せします。件名は、「Amazon.co.jp アカウント所有権の証明(名前、その他個人情報)の確認」でした。すでに迷惑メールとして認識されていて、「SPAM」の表記がついています。この時点で放っておいてもいいんですが、本文を確認してみましょう。届いたメールAmazon お客様Amazonチームはあなたのアカウントの状態が異常であることを発見...
Amazonプライムを騙る詐欺メールのリンク先は? 【フィッシングサイトのドメイン情報を調査】 インターネット小話

Amazonプライムを騙る詐欺メールのリンク先は? 【フィッシングサイトのドメイン情報を調査】

こんにちは。メールの整理をしていたら、「迷惑メール」フォルダに「Amazon」からのお知らせがありました。でも、そのメールがちょっと変なんです。ポイントAmazonプライムの「お支払い方法の情報を更新」は偽メールだった。リンク先のURLアドレスは偽サイトだった。すでに偽サイトは閉鎖されていた。Amazonプライム(?)から「お支払い方法の情報を更新」というメールが来た?まずは、どんなメールか見てみてください。件名は「お支払い方法の情報を更新」で、差出人は「Amazon.co....