スマホ基礎 古いiPhoneにApple IDの名前が表示されたままだけど…… 【買い替えとサインアウト】 買い替えた、古いiPhoneにも Apple IDが表示されているんだけど、これはこのままでよいのかな? これは古いiPhoneの利用の仕方で、答えは変わります。 ポイント サブ機として使う→ Apple IDをそのまま... 2021.04.08 スマホ基礎
インターネット小話 Facebookのプロフィール写真をなしにしたい【写真ごと削除すればできる】 フェイスブックのプロフィール写真を「なし」に戻したいだけど、うまくできない…… Facebookの「プロフィール写真の設定」には、「写真なし」がなくて戸惑います。「プロフィール写真を見る」から、削除することができます。 F... 2021.04.07 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Facebookから電話番号は削除できる? SNSの個人データは流出するリスクがあります。 SNSに個人データを入力する場合、登録する必要性を考えることが大事です。不必要なデータはなるべく削除しておくにこしたことはありません。 今回は、Fac... 2021.04.06 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 【注意喚起】Facebookの電話番号が5億人分も流出していた事件を考える(2021年3月) Facebookアカウントの電話番号データなどが、広範囲に流出しているというニュースがありました。 不正に入手した電話番号を使った、詐欺メッセージが増える可能性があります。 ポイント Facebookサーバから個人データが流出... 2021.04.06 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
インターネット小話 LINEアプリに表示された「大切なお知らせ」 【プライバシーポリシー改定を読み合わせ】(2021年3月) LINEを起動したら、「大切なお知らせ」という青い通知画面が表示されました(2021年3月31日)。 大切なお知らせLINEのプライバシーポリシーをわかりやすく更新しました。ご確認ください。 LINEが一連の情報管理問... 2021.04.03 2021.04.06 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 LINEで「知り合いかも?」と表示される3つの条件(電話番号) LINEで「知り合いかも?」って表示されているんだけど、どうすればいいの? LINEに「知り合いかも?」と表示される理由はいくつかありますが、今回は一番困惑しやすい「電話番号で友だち追加」される理由と対処法を説明します。 ... 2021.04.01 2021.04.14 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
スマホ基礎 iCloudメールの送信者名を変更したい 買い物とかでメールを送った相手に、自分のフルネームが表示されるのは、なんか心配だなぁ。 iCloudメールの送信者名は、通常はApple IDのユーザー名とおなじになっています。 メール送信者名は、自由に変更できます。 ... 2021.03.30 2021.03.31 スマホ基礎
インターネット小話 全画面動画広告を停止したい【Criteoって何?】 ウェブページを移動していると、全画面広告が出てくることがあります(このブログでも💦)。 画面右上に「閉じるボタン(×)」があればスキップできますが、たまに閉じるボタンがない場合があります。 パソコンから画面外を... 2021.03.28 2021.04.12 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
インターネット小話 問合せフォームでスマホのメールアドレスは伝わるの? 【プライバシーとHTTPリクエスト】 ウェブサイトにある問合せフォームは、質問事項や名前、返信先メールアドレス等を入力してから、送信ボタン押して完了します。 この送信した入力内容は、スマートフォンのメールアドレスを介して送信されているのでしょうか? 問合せフォ... 2021.03.21 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
インターネット小話 LINEトーク内容を暗号化して保護するには? 【Letter Sealingとキーフィンガープリント】 LINEの個人情報って大丈夫なのかな? LINEの個人情報保護について、いくつか気になるニュースがありました。 ... 2021.03.19 2021.04.04 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 iPhoneのスクリーンショットに位置情報は記録されるの? 【写真の位置情報の意味】 質問 iPhoneの操作を画面を撮影したスクリーンショット画像に、位置情報は記録されていますか? スマートフォンで写真を撮影するときに、位置情報を記録されないように設定していても、スクリーンショットは大丈夫なのかな、と思いますよね... 2021.02.07 2021.02.08 スマホ基礎
インターネット小話 Gmailアドレスはインターネットに「公開」されるの? 【Googleアカウントの連絡先が非公開にできない意味】 質問 Googleアカウントの「ユーザー情報」をみると、「連絡先情報」が鍵マークではなく、一般公開のマークになってます。 Gmailアドレスはインターネット上に公開されているんですか? Googleの設定をみるとGmailア... 2021.02.07 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Googleアカウントの名前が公開されるのが気になる…… 【PlayストアとYoutube】 質問 スマートフォンの初期設定で、Googleアカウントの登録しました。 Google Playを開くと、右上の人型のアイコンにGmailアドレスと名前が表示されていました。ずっとログインしたままになっているのが気持ち悪いです。 ... 2021.01.31 2021.02.06 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 申込サイトで他人の個人情報が表示された? 【サーバ キャッシュの落し穴】 通常は、「自分の入力したデータは、フォーム画面に残らない」のですが、ウェブサーバの設定ミスで個人情報が流出したケースはあります。 過去のニュース報道を具体的に整理しながら、「キャッシュ」について考えてみましょう。 結論 ・サー... 2021.01.26 2021.03.27 インターネット小話
インターネット小話 【心配…】 ウェブサイトで入力途中だった個人情報は、他の人に見られちゃう? 【HTTPリクエストのしくみ】 ネット上の契約申込等で入力中に放置しちゃったんだけど、大丈夫かな……💦 インターネットで入力した情報が、どのように処理されるのか。 今回は、「HTTPリクエスト」というキーワードで考えてみましょう。 ... 2021.01.26 インターネット小話
インターネット小話 スマートフォンを紛失してしまった!? その時のために知っておきたい 【Google 端末を探す サービス】 スマートフォンをなくしたら心配よね💦 今回は、Androidスマートフォンをなくしても焦らないで済むように、事前に設定しておくアプリを説明します。 「端末を探す」アプリでできる2つのこと スマートフォ... 2020.09.29 2020.10.01 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 QRコードのスタンプがたまらない? 【#ENJOY OTSU QRスタンプラリーとデータ保存】 ねえねえ、QRスタンプラリーって知ってる? スマートフォンでQRコードを読み取ってスタンプを集める、QRスタンプラリー。今回は、ENJOY OTSUスタンプラリーを例に、QRスタンプの集め方と、データを保存する仕組みに... 2020.08.11 2021.04.13 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 LINEで勝手に友だち登録されてしまうのは? 【「友だち自動追加」の仕組み】 LINEを使っていると、「知合いかも?」と勝手に「友だち追加」されてしまうことがあります。 今回は、「LINEで勝手に友だち登録されてしまう」という理由を「サーバ」という仕組みから説明します。 ポイント LINEは、スマホ内の... 2020.07.22 2021.04.01 スマホ基礎
スマホ基礎 LINEをはじめるときの個人情報の注意点 【LINEアカウントの登録と友だち自動追加】 LINEアプリの新規登録のときには、いろんな確認メッセージが出てきます。今回は、その意味をゆっくりみていきたいと思います。 ポイント プライバシー情報を守るには、すぐに「次へ」と進まない。「友だち自動追加」と「位置情報」をオフにして... 2020.06.17 2021.04.04 スマホ基礎
インターネット小話 Twitterに電話番号を登録しても大丈夫? 【注意点と削除の仕方】 たまたまTwitterを利用していたところ、電話番号を確認するメッセージが表示されました。ということで、この記事ではTwitterの電話番号の登録について整理してみましょう。 電話番号を修正:これはあなたの電話番号ですか? T... 2020.05.01 2021.03.27 インターネット小話
パソコン基礎知識 Windows10 「アクティビティの履歴」って有効にするとどうなるの? Windows10では、自動的なアップデートの後に「新機能」を使うかどうかを聞いてくる画面が出てくることがあります。 いきなり、知らないカタカナ語に戸惑う人も多いのではないでしょうか? この記事ではWindows10の「アクテ... 2019.10.13 2020.09.26 パソコン基礎知識