まとめ

日で身につくタッチタイピング(練習のコツ) まとめ

3日で身につくタッチタイピング(練習のコツ)

「タッチタイピング」を効率的に習得するには、基本となるホームポジションから段階的に練習を進めること。指先の感覚を大切にし、力を抜いて自然な姿勢で打つことが、速く正確なタイピングにつながります。初めてキーボードに触る人が、スムーズな入力(KPM 200)に到達するのを目指していきます。小学生向けYouTube動画でも話しています。はじめに(初めての人向け)今日は「タイピングの基本」についてお話しします。特に、一本指でキーボードを打っている方が、5本の指をスムーズに使えるようにな...
LINEで送れる♪年賀状・クリスマスのメッセージ動画の素材集 まとめ

LINEで送れる♪年賀状・クリスマスのメッセージ動画の素材集

教室で公開しているクリスマス・年賀状のメッセージ動画をまとめました。各動画の公開ページに赤いダウンロードボタンがあります。ご自身のスマートフォンに保存をして、LINEなどで送信してみてください。
アカウントとパスワードのライフサイクル まとめ

アカウントとパスワードのライフサイクル

インターネットを使う上で、「アカウントの管理」は避けて通れません。しかし、デジタルに不慣れな方にとっては、これが大きな壁になることがあります。「アカウント」とは、平たく言えば「インターネット会員」のことです。例えば、メールを使うときや、オンラインショッピングをするときに必要になります。アカウントを作る(新規登録)インターネット上のサービスを利用するときには、本人確認のための登録が必要です。これを「アカウントの作成」と言います。サービスごとに「新規登録ページ」があります。そこで...
「VPN」とは? まとめ

「VPN」とは?

「VPN」は、ネットワーク通信をいわば「仮想化」する技術で、その用途はとても多彩です。ビジネス用途での拠点間通信やリモートアクセスに留まらず、個人向けにはプライバシー保護やアクセス制限を回避するためなどにも使われます。また、VPNのフィルタリング機能によって、詐欺サイトや広告サイトを遮断するような使い方もあります。YouTube動画(前編・後編)でも話しています。iPhoneに急に出てきた「VPN」のマーク「スマートフォンでウェブページがうまく表示されない」という相談の中で、...
【まとめ】Gmailの検索とフィルターと自動処理 まとめ

【まとめ】Gmailの検索とフィルターと自動処理

LINEで送れる♪暑中見舞い・残暑見舞いメッセージ動画集(2025年) まとめ

LINEで送れる♪暑中見舞い・残暑見舞いメッセージ動画集(2025年)

教室で公開している暑中見舞い・残暑見舞いのメッセージ動画をまとめました。各動画の公開ページに赤いダウンロードボタンがあります。ご自身のスマートフォンに保存をして、LINEなどで送信してみてください。一般に…暑中見舞いは、「小暑(7月7日ごろ)」から「立秋(8月6日ごろ)」まで。残暑見舞いは、「立秋(8月6日ごろ)」から8月末まで。2025年は、小暑が7月7日、立秋は8月7日七夕・暑中見舞い(2025年7月7日〜8月7日)残暑見舞い特集(2025年8月7日〜)各動画ページにある...