ちいラボは、スマホがメインの教室です。
しかし、スマートフォンだけでなく、タブレットやパソコンについても授業でお教えしています。
というのも、スマホでもパソコンでも、知りたい内容というのは共通する部分が大きいからです。
共通するネットサービスのしくみ
それは、インターネットのサービスの使い方です。
例えば、スマホでテレビ電話の使い方を知りたいという方は多いです。そういうと「操作方法」を習うように聞こえますが、実際に重要なのは「登録」の仕方や「共有」といった考え方です。
では、パソコン。こちらでも、テレワークの仕方・ビデオ会議の仕方を習いたいという相談は多くあります。
実は、これも「操作方法」が入り口ですが、やっぱりメインは「登録」や考え方です。
そう。
「クラウド」や「アカウント」といった、「ネットサービスのしくみ・考え方」を知りたいというのは、シニアの方もビジネスの方も一緒なんです。サービスを始めるにあたっても「登録」や、別の人とやり取りをするための「共有」。
実は、「使いこなし」に必要なことは、パソコンでもスマホでも共通です。
パソコン基本操作を習いたい
もちろん、パソコンでは「パソコンの基本操作」もお教えしています。文章入力や画面の切り替えといった基礎と、実際に仕事で使うワードやエクセルを実践的に習います。
ちいラボで大事にしているのは、「実際に使う操作」。
ワードでチラシ作りをしたいなら
例えば、仕事でチラシ作りをする必要があるなら、まず「見本」を持ってきてもらいます。これまでの前任者の作ったものでもよいですし、「こんなの作りたいなぁ」というものでも構いません。
それを「分解」して基本操作を練習していきます。そのための「素材」として、例えば写真の入れ方とか、飾り文字の使い方、という必要なスキルを習います。もちろん、そこから発展して「ワードの使い方を一通り」勉強する、ということもできます。
エクセルで町内会の会計報告でお困りなら
例えば、町内会の会計報告をエクセルで作らなければならない、という場合もあります。
それも、実際の操作をもとに練習していきます。数字や数式の入力の仕方や直し方、罫線の引き方やコピーの仕方など。特に日々よく使う操作をはじめに練習し、それから速く入力するコツや修正方法へと学習を広げていきます。
とにかく、実際に「家で操作できる」、それが上達の秘訣です。
まとめ:大津でパソコン教室をお探しなら、ちいラボへ
大津のパソコン教室 ちいラボ にはこちらの地域から通うことができます。
コンピュータを通して、何かやりたいことがある、でも踏み出せない、そんな方はぜひ、一度カウンセリングにお越しください。
フレンドマート大津なかまち店の向かいにあります。
ぜひ、ご相談にお越しください(*^^*)