【スポンサーリンク】

Outlookから「アクションが必要」というメールが届いた(OAuth)

Outlookから「アクションが必要」というメールが届いた(OAuth)
  • Outlookから「アクションが必要です」というメールが届きました。
  • Outlookメール1に接続しているメールアプリの設定をOAuthに対応させる必要があります。
  • メールアプリの設定がBasic認証のままだと、2024年9月16日以降 Outlookメールにアクセスできなくなります。
Outlookから「アクションが必要」というメールが届いた(OAuth)

YouTube動画でも話しています。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 「アクションが必要です」?

「Outlook2」から「アクションが必要です」などというメールが届きました。

「アクションが必要です」?

アクションが必要です:一部のサード パーティのメールおよびカレンダー アプリにアクセスできなくなる可能性があります

2024 年 9 月 16 日以降、安全性の低いサインイン テクノロジーが使用されているアプリでメールにアクセスすることができなくなります。

どうも、メールアプリの設定が「古い」ままと Outlookにアクセスできなくなる可能性があるようです。

「アクションが必要です」?

ブラウザからOutlook.comにアクセスしてウェブメールを利用している場合は、そのまま利用できます。

2. アプリのメール設定がOAuthに対応できている?

Outlookメール3は、不正アクセスを防ぐため、「Basic認証」での接続を終了します。

そのため、メールアプリから Outlookメールを利用している場合、そのアプリがより安全な「OAuth」に対応しているか、確認する必要があります。

たとえば、ThunderbirdやAppleのメール、Gmailアプリなど他社のメールアプリの場合、ユーザー名とパスワードだけのBasic認証でログインしていた場合、2024年9月16日からは接続できなくなってしまいます。

2-1. Outlookアプリの場合

Microsoftでは、新しい認証方法に対応した「Outlook」アプリを推奨しています。

(アプリ)
Outlookアプリの場合

アプリをインストールして、「アカウントを追加」を選択します。
メールアドレスとパスワードを入力するとちゃんと認証され、受信メールが表示されます。

3. OAuthに対応する必要がある(iPhoneのメールアプリの場合)

多くの場合は、メールアプリに設定されたアカウント情報を一度削除して再度追加すれば、新しい認証方法で選択されます。

たとえば、iPhoneのメールアプリでもOAuthで設定できます。
まず、「設定」の「メール」ー「アカウント」のアカウントを追加を選択します。

OAuthに対応する必要がある(iPhoneのメールアプリの場合)

「Outlook.com」を選択すると、Microsoftアカウントのサインイン画面が表示されます(hotmailなどでも)。

OAuthに対応する必要がある(iPhoneのメールアプリの場合)

認証が完了すると、「アクセス許可」に同意する画面があります。

このアプリがあなたの情報にアクセスすることを許可しますか?
(1/1 アプリ中)

iOSが、次の操作を行う許可を求めています。

  • メール、連絡先、カレンダー、タスクの同期と、メールの送信を行う
  • iOS にアクセス権を与えたデータへのアクセスを管理します
  • 基本プロフィールの表示
OAuthに対応する必要がある(iPhoneのメールアプリの場合)

このように、アプリに対してアカウント情報へのアクセス権限を部分的に許可する仕組みを「認可(Authorization)」といいます。

この「同意」によって、iPhoneの基本システム(iOS)にOutlookメールへのアクセストークンが記憶されます。

OAuthに対応する必要がある(iPhoneのメールアプリの場合)

メールアカウントは追加され、ちゃんとメールアプリに「Outlook」のメールボックスが追加されました。

こちらもどうぞ。
[iPhone] 「パソコン用のメール」を送受信できるようにする(メールアカウント)
[iPhone] 「パソコン用のメール」を送受信できるようにする(メールアカウント)
iPhoneの「メール」アプリには、いわゆる「パソコン用メール」も登録できます。プロバイダや会社・学校などの多くのメールが、iPhoneでも追加して送受信できます。いちいちパソコンを開かないでも確認できるのは便利だね。ただし、企業などによっては、セキュリティ上の理由で、登録を制限している場合もあります。メールアカウントの設定用情報メールサービスの管理者から、メールアカウントの設定用の情報を教えてもらいます。プロバイダメールなら、インターネット契約に書類としてもらうことが多いで...

Outlookアプリ(Android版)を使う
Outlookアプリ(Android版)を使う
Google Playストアには、Outlookアプリがあります。パソコンで設定しているメールアドレスなどを利用することができます。(参考)Microsoft Outlook - Google Play のアプリMicrosoft Outlook Lite: Email - Google Play のアプリメールアカウントは、outlook.comに限りません。アプリのインストールとサインインインストールすると、メールアカウントを登録できます。メールアドレスとパスワードを入力...

Outlookへの不正アクセスをどう確認するか? 【マイクロソフトアカウントのサインイン履歴】
Outlookへの不正アクセスをどう確認するか? 【マイクロソフトアカウントのサインイン履歴】
2019年4月にマイクロソフトが公表した、Outlookの一部のアカウントに不正アクセスがあった件。可能性のある人にはマイクロソフトからメールがいくとか。メールがきたかどうか、対象かも確認しないままで現在まできてますが、不正アクセスがあったかどうか何か確認できる方法はあるのでしょうか?ニュースで不正アクセスの報道があると、自分に関係があるのか不安になりますよね。今回は、過去のOutlookの不正アクセス報道について、寄せられた質問にお答えしたいと思います。マイクロソフトアカウ...

Gmailに既存のメールを取り込む 【メッセージのインポート】
Gmailに既存のメールを取り込む 【メッセージのインポート】
Gmailには2つの顔があります。それは、・無料でメールアドレスをもらえるウェブサービス・メールを表示・閲覧するためのウェブアプリ今回は、Gmailをメールアプリ(メーラー)として利用する方法を紹介します。ポイント既存のメールアカウントをGmailにインポートすると、Gmail上で一括で管理できる。受信・送信のメール設定は、メールソフトと同じ流れ。メールをインポートする設定インポートは、メールの転送とはちょっと違います。・インポートは、メールクライアント側で設定する。・転送は...
OAuthに対応する必要がある(iPhoneのメールアプリの場合)

(補足)

  1. Outlookメールは、Outlook.com、Hotmail、Live.comのメールアドレス
  2. outlook@communication.microsoft.com
  3. Outlookメールは、Outlook.com、Hotmail、Live.comのメールアドレス
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

Outlookから「アクションが必要」というメールが届いた(OAuth)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました