【スポンサーリンク】

DokuWikiの印刷用CSSを変更する(userprint.css)

DokuWikiの印刷用CSSを変更する(userprint.css)
  • DokuWikiで印刷用CSSを変更しようとした際、confフォルダにuserprint.cssを追加して印刷時専用のスタイルを記述しました。
  • しかし、変更が反映されない問題に直面。
  • 解決策として、conf/tpl/style.iniファイルに空白文字を追加して保存することで、うまくいきました。
  • DokuWikiはスタイルシートをキャッシュで管理しているため、プラグインやテーマの変更がなければ再読み込みされないことが原因でした。
\記事が役に立ったらシェアしてね/
キーワード
【スポンサーリンク】

1. userprint.cssを作成する

印刷時のCSSを変更することができることがわかったので、教室内の情報共有ウィキ(DokuWiki)の印刷用CSSも変更することにしました。

DokuWikiの場合は、confフォルダにuserprint.cssを追加すると、印刷時のみに適用されるスタイルを記述できます。

userprint.cssを作成する
userprint.cssを作成する

もともとなかったので、ファイルの作成をしました

  • conf/userprint.css … 印刷ページ表示時に適用
  • conf/userstyle.css … ブラウザ上での表示時に適用

2. userprint.cssの編集

userprint.cssの編集

スタイル呼び出しの順序の関係で、「!important」をつけないとスタイルが上書きされない場合があります。

body {
  font-size: 12pt !important; 
}

a.media {
    border-bottom: none;
}

img.media {
    max-height: 75mm;
    width: 128mm;
    margin:0mm;
    margin-left:0;
    margin-top:10mm;
    margin-bottom:0mm;
    border: 3px solid black;
}
h1, h2, h3, h4 {
    font-family: Arial,sans-serif;
		page-break-after:avoid;    
}
h1 {
    text-align: center;
}
#dokuwiki__header {
    display: none;
}
.pageId {
    display: none;

}

.dokuwiki div.docInfo {
    display: none;
}

3. スタイルシートが反映されない!?

ところが入力した内容が反映されません。
なぜ?

結果的には、conf/tpl/style.iniのファイルを上書き保存したら、うまくいきました。

スタイルシートが反映されない!?

といっても、内容が変更されないように空白文字を1つ追加して、保存です。

推測なのですが、DokuWikiのシステムはスタイルシートを毎回読み込んでいるのではなく、キャッシュで管理しているようです。
ですので、スタイルに関するプラグインやテーマが変更されない限り、再読み込みされないようになっているのでしょう。

スタイルシートが反映されない!?

思ったように変更が動かないと、場所が間違っているのか、と思いますよね。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

DokuWikiの印刷用CSSを変更する(userprint.css)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました