radiko

[iPhone]「再生停止中」でも音楽が再開される?(「ミュージック」アプリ) iPhone

[iPhone]「再生停止中」でも音楽が再開される?(「ミュージック」アプリ)

iOSの「ミュージック」アプリには注意点があります。アプリを終了させた後も、システムが前回の再生状態を「記憶」していることです。AirPodsやApple WatchなどのBluetooth機器を接続していると、意図しないタイミングで音楽が再生されてしまうことがあります。iOSの「ミュージック」アプリの不具合とその対処法急に iPhoneの「ミュージック」アプリが再生されて、音楽が鳴るときがあります。 静かな場所で鳴ると困ります。 Apple WatchとAir Podsも使...
radikoでラジオを聴く とりあえずのメモ

radikoでラジオを聴く

radikoアプリは、地域のラジオ放送をインターネット回線で聴くことができるアプリです。「ホーム」画面で「ライブ放送中」の番組を選んで「再生(▶)」をタップします。ラジオを再生したまま、ホームボタンから別の画面を操作できます。これを「バックグラウンド」で再生する、といます。もし、ラジオを停止するには、もう一度 radikoアプリを開いて、「停止(❚❚)」を押します。注意が必要なのがデータ量。ラジオ放送を再生したままだと、インターネット通信量がどんどん増えてしまいます。はじめの...
radikoで位置情報が必要になったけど何か弊害はある?【位置情報サービス】 iPhone

radikoで位置情報が必要になったけど何か弊害はある?【位置情報サービス】

iPhoneの「radiko」アプリでラジオを聴いています。最近、位置情報サービスをオンにしないと起動できなくなってしまいました。以前はオフでも使えていたのですが……。そこで質問なのですが、位置情報サービスをオンにすることで何か弊害はありますか?(例えば、Twitterでツイートしたときに、自分の居場所がわかってしまうとか)位置情報は radikoを聴くときだけオンにして、その間は他にスマホは使わない。聴き終えたらオフにする、など気をつけた方がよいでしょうか?radikoでは...
radikoで「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました」と表示されたけど使い続けられる? 【AndroidバージョンとAPI】 インターネット小話

radikoで「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました」と表示されたけど使い続けられる? 【AndroidバージョンとAPI】

radikoアプリがPlayストアのアップデートで表示されていました。しかし、「更新する」を押しても、アップデートが始まりません。「詳細」をみると、「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました」と表示されています。このスマホでは、もう使えないということでしょうか?アプリが更新すると、古いスマホが動作対象から外れてしまうことがあります。通常は、更新されていないアプリは使わない方がよいのですが、radikoの最近の更新内容を よく調べてみると (しばらくは)そのまま利用し...