サムネイル

[CSS]モバイル版の記事一覧ページを見やすくした(style.css) とりあえずのメモ

[CSS]モバイル版の記事一覧ページを見やすくした(style.css)

記事一覧ページのモバイル表示を改善するためにCSSを調整しました。サムネイル画像を左側に配置し、正方形にすることで視認性を向上させました。記事間の余白を増やし、背景色を変更することで各記事の区切りを明確にしました。記事一覧ページのサムネイルを大きくした記事一覧ページを見やすくしたいと思いました。そこで、サムネイル画像を左にして正方形にしました。記事一つ一つのかたまりを意識できるように余白も増やしました。記事一覧ページのHTMLタグの構造記事一覧ページのHTMLタグの構造は、#...
iCloud写真で最適化を有効にしていると iPhone本体にはサムネイルしかない?【最適化は最小限】 iPhone

iCloud写真で最適化を有効にしていると iPhone本体にはサムネイルしかない?【最適化は最小限】

iCloud写真の「iPhoneストレージの最適化」は、必要に応じてストレージが不足する分だけ本体内の写真をサムネイルだけにして削除します。iCloud写真の最適化での「デバイスのサイズに小さくされたバージョン」というのは、「低画質化する」というよりは「ショートカットだけを残す」イメージです。iCloud写真で最適化をオンにしたらすべての写真が圧縮される? iPhoneの空き容量を増やすためには、iPhoneからPCに写真をコピーして、それから写真を削除すると思います。でも、...
LINE公式アカウントのVOOMでリンクの投稿方法が変わった【LINE VOOM Studio】 インターネット小話

LINE公式アカウントのVOOMでリンクの投稿方法が変わった【LINE VOOM Studio】

LINE VOOM Studioの投稿画面には、「リンク」ボタンがなくなりました。投稿文章内に、URLを入力してから、Enterキーを入力すると、自動的にリンクプレビュー(サムネイル画像)が追加されます。LINE VOOM Studio(VOOM専用の管理画面)LINE公式アカウントでVOOMを投稿しようとしたら、投稿画面が変わっていました。青が基調の「LINE VOOM Studio」という画面になっています。これまでは、LINE公式アカウントの管理画面で「LINE VOO...
[WordPress]エディタでうまく表示されない画像のアドレス「画像に alt 属性が指定されていません」 ニッチな話題

[WordPress]エディタでうまく表示されない画像のアドレス「画像に alt 属性が指定されていません」

WordPressのエディタ画面に画像をアップロードすると、たまにうまく表示されないことがあります。ところが、「メディアの選択」で確認すると、画像が表示されます。アップロードはできているようです。ところがこの画像を挿入しても、同じくエディターに表示されません。ブラウザによって表示されたり、しなかったりブラウザからブログエディタでエラーになっているアドレス()に、アクセスしてみます。すると、ChromeとSafariで挙動が異なりました。そこで、アップロードした画像のURLにア...
スマートフォンをパソコンにつないだけれど 写真のサムネイルが表示されない! 【Androidスマートフォンの取り込み】 スマホ基礎

スマートフォンをパソコンにつないだけれど 写真のサムネイルが表示されない! 【Androidスマートフォンの取り込み】

スマートフォンをパソコンにつないだけれど、サムネイルが表示されないよー!パソコンに保存するために、スマホで撮影した写真をコピーする機会はけっこうありますが、たまに「サムネイル画像が表示されない」ということがあります。そうなると、うまく画像を選べません。そこで今回は、スマホ写真をパソコンに取り込む方法について少し説明します。動作環境のチェックスマートフォン…Android端末パソコン…Windows10パソコンでサムネイル画像が表示されない!パソコンから写真データのファイル名は...