インターネット小話 SQLって何? SELECT文の使い方をまとめた SQLは、関係データベースの定義・操作をおこなう言語です。 SQL = Structured Query Language ・Structured … 構造化・Query … 問合せ・Language … 言語 「デ... 2021.04.11 インターネット小話プログラミング
ニッチな話題 Cocoonで注目記事ランキングのショートコードを作成した【SQLって何?からのデータベース操作】 記事のアクセスランキング(人気記事)は、上位の記事がなかなか変わらないので、あまりおもしろくありません。 WordPressの記事のアクセス数の前週比のランキング(急上昇の記事)を作りたいと思って、Cocoonのコードを読んでみまし... 2021.04.11 ニッチな話題プログラミングホームページ運用
インターネット小話 [Cocoon] 記事のタグをサイドバーに表示した(タグクラウドではない) ブログのサイドバーの項目を見直してみました。 WordPressのサイドバーに記事のタグを追加した カスタム検索とナビゲーションメニューの間に、・リンク・目次・タグ・関連記事を追加しました。 とくに、記事のタグを追加する... 2021.04.04 インターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 「ループ」で問題解決をする? 【ライトボットのプログラミング教育】 プログラミングで重要な 「 ループ 」 という話をしてみたいと思います。 「 ループ 」 というのは、「 繰り返し 」 のことです。 ちなみに、前回はこちら。 ちょっと問題を見てみましょう。 ... 2020.10.05 ニッチな話題パソコン基礎知識
ニッチな話題 [Mac] サブフォルダ内のファイルを親フォルダに集める【フラット化のコマンド】 私は資料の画像ファイルは、Mac内のフォルダ分けして管理しています。似たようなフォルダの中身を一箇所に集めたい、ということがけっこうあります。 いちいちファイルをマウス操作で移動したり、不要になったフォルダを削除するのは大変で、つい... 2020.09.27 ニッチな話題パソコン基礎知識
ニッチな話題 リンクを表示するとスタンプが押されるCSSアニメーション 今回は「押すのが心地よいリンク」というのを考えてみました。 それが、画面に表示すると、スタンプが押されるアニメーションです。 まぁ、実際に押すかは別問題ですが…笑 枠の中にマウスをポイントしてみてください。 ... 2020.09.23 2020.10.27 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 cocoonのfunction.phpを追加してブログカードの表示順を変更してみる こちらの記事を参考にブログカードの表示順を変更してみることにしました。 目的は、ブログカードの下(blogcard-footer)になっているブログロゴを上に上げる、ということです。 今のブログ(C... 2020.09.15 2020.09.26 ニッチな話題ホームページ運用
ニッチな話題 Javascriptでウェブページのタブを閉じたい 【できる場合、できない場合】 Javascariptでウェブページのタブを閉じるコードは、ブラウザ(あるいはバージョン)によって挙動が違います。ここで検証できます。 セキュリティによる制約がある まず、基本的にはJavascriptでは、コードから開いたウ... 2020.06.23 2020.12.28 ニッチな話題
ちいラボエッセイ どこからはじめる?子どものプログラミング教育 〜 プログラミング的思考 最近、話題の「プログラミング教育」。 今日は、子どものプログラミングを学ぶ意味や学習法について、基本の話から一緒に考えてみましょう。 プログラミングは魔法のことば まずは実際にプログラムをみてみましょう。 /*... 2020.05.14 2021.04.11 ちいラボエッセイパソコン基礎知識