ニッチな話題 Electronでレンダラープロセスからメインプロセスに処理を渡して、また戻る【async/await】 レンダラープロセスから、メインプロセスで処理を移した後、レンダラープロセスに処理を戻すには、どうすればよいかハマったのでメモをしておきます。 結果としては、IPC通信とasync, awaitという非同期の関数を利用することで、解決... 2021.12.28 2021.12.29 ニッチな話題プログラミング
インターネット小話 [CSS] ウェブページの印刷時に一番上の画像と文字が重なった【display:inlineとblock】 教室ブログを印刷をしてみると、なぜか印刷が重なってしまうページがありました。 すべてのページではなく、特定の記事だけで起こりました。 ・保護者の「承認」がないとアプリをインストールできないようにするには?【Google ファミ... 2021.12.23 インターネット小話プログラミングホームページ運用
インターネット小話 [JavaScript]JQueryとdocument、どっちを使う?【HTML5】 インターネットの情報の特徴として、新しい情報も過去の情報も混在しています。過去の情報を元にした新しい記事もあるため、「何が最新なのか」わかりにくい面があります。 JavaScriptでウェブページの要素にアクセスしようと、インターネ... 2021.12.20 インターネット小話プログラミング
ニッチな話題 Electronで自作したツールを修正できた【Collup】 先日、修正しようと思っていた、自作ツールがなんとか動作するようになりました。 こんなツール プログラムのドラッグ領域にファイルをドラッグ&ドロップすると、リストに追加されます(複数のファイルをまとめてド... 2021.12.19 ニッチな話題プログラミング
ニッチな話題 Electronでrequireができない?【プロセスとコンテクストとプリロードスクリプト】 Electronでスクリプトを書いていたところ、Node.jsのAPIとDOM要素を結びつけるのに迷いました。 main.jsではDOM要素にアクセスできず、HTMLから読み込んだスクリプト(renderer.js)ではNode.j... 2021.12.19 ニッチな話題プログラミング
ニッチな話題 「Electronクイックスタート」をMacでたどってみた【Electron Forgeのビルド】 前回は、Electronの環境を作ったのですが、既存のソースからのビルドはうまくいきませんでした。 というのも、設定が中途半端で fsやpathのライブラリがうまく読み込めないようです。 そこで、原点に帰って、改め... 2021.12.18 ニッチな話題プログラミング
ニッチな話題 久しぶりにMacでElectronを使えるようにした【node.jsでアプリ自作】 Macで動く自作ツールをJavaScriptでプログラムするために、Electronを使っていました。 久しぶりにプログラムを修正しようとしたら、electronコマンドが通りません。 改めて環境を構築しました。 ポイン... 2021.12.18 2021.12.19 ニッチな話題パソコン基礎知識プログラミング
プログラミング WordPressでのコピペに混ざる<meta charset=″utf-8″>をまとめて削除する【PHPコード】 MacでWordPressのエディタにコピペをすると、<meta charset="utf-8">というタグが追加されてしまうことがあります。 これを放置すると、Google Search Consoleで「AMPエラー」にな... 2021.10.24 プログラミングホームページ運用
プログラミング [WordPress] ブログ記事に印刷用のQRコードを追加する【Google APIs】 ウェブページには、リンクをたどっていくことができるメリットがあります。 教室では、ちいラボのブログ記事を冊子印刷にしてお渡ししているのですが、紙媒体では 関連する記事を読むことができません。 そこで末尾にQRコードをつけて、ス... 2021.10.23 2021.11.02 プログラミングホームページ運用
インターネット小話 【再挑戦】AMPページでクリックURLを記録する【Google タグマネージャーのユーザー定義変数・CSSセレクタ】 ウェブサイトのアクセス解析に Googleアナリティクス を使っていますが、単体では外部サイトへのクリック数を計測できません。 通常ページのクリックは、Googleタグマネージャーを使って計測できましたが、AMPページ用のコンテナに... 2021.10.16 2021.10.19 インターネット小話プログラミングホームページ運用
ニッチな話題 phina.jsで将棋盤ゲームのプログラミングした話 [JavaScript] 先日、スマホで操作できる将棋盤プログラムを作りました。 デザイン将棋盤 ↑ こちらから動かせます。 phina.jsライブラリ プログラミング言語は JavaScriptで、phina.jsというライブラリを利... 2021.09.23 2021.12.18 ニッチな話題プログラミング
インターネット小話 SQLって何? SELECT文の使い方をまとめた SQLは、関係データベースの定義・操作をおこなう言語です。 SQL = Structured Query Language ・Structured … 構造化・Query … 問合せ・Language … 言語 「デ... 2021.04.11 インターネット小話プログラミング
ニッチな話題 Cocoonで注目記事ランキングのショートコードを作成した【SQLって何?からのデータベース操作】 記事のアクセスランキング(人気記事)は、上位の記事がなかなか変わらないので、あまりおもしろくありません。 WordPressの記事のアクセス数の前週比のランキング(急上昇の記事)を作りたいと思って、Cocoonのコードを読んでみまし... 2021.04.11 2021.10.19 ニッチな話題プログラミングホームページ運用
ニッチな話題 「ループ」で問題解決をする? 【ライトボットのプログラミング教育】 プログラミングで重要な 「 ループ 」 という話をしてみたいと思います。 「 ループ 」 というのは、「 繰り返し 」 のことです。 ちなみに、前回はこちら。 ちょっと問題を見てみましょう。 ... 2020.10.05 2021.12.18 ニッチな話題パソコン基礎知識プログラミング
ニッチな話題 [Mac] サブフォルダ内のファイルを親フォルダに集める【フラット化のコマンド】 資料用の画像ファイルを、Mac内にフォルダ分けして管理していると、「似たようなフォルダに分かれてしまった中身を一箇所に集めたい」ということがけっこうあります。 いちいちファイルをマウス操作で移動したり、不要になったフォルダを削除する... 2020.09.27 2022.04.10 ニッチな話題パソコン基礎知識プログラミング
ニッチな話題 JavaScriptでウェブページのタブを閉じたい 【できる場合、できない場合】 JavaScriptでウェブページのタブを閉じるコードは、ブラウザ(あるいはバージョン)によって挙動が違います。ここで検証できます。 ネットで調べると「できる」と書いてあったのに、バージョンの関係なのか、うまくいかないことがあるの... 2020.06.23 2022.06.17 ニッチな話題プログラミング
とりあえずのメモ Javascriptでmac用のツールを作ってみる【Electron】 簡単なファイル整理用のMacツールを作ってみたので、メモをしておきます。 ElectronとAtomとクロスプラットフォーム Electronというアプリ開発環境があります。もともとAtomというエディタソフトを開発するときに... 2020.06.18 2022.05.18 とりあえずのメモプログラミング
ニッチな話題 ブログでJavaScriptプログラムを動かしてみよう【カスタムHTMLとscriptタグ】 ブログの中でJavaScriptを動かして遊ぶ方法をご紹介します。WordPressサイトに直接HTMLコードを入力するために「カスタムHTML」というブロックを挿入します。JavaScriptのコードは最初と最後をのタグで囲んだ中に入力します。 2020.05.14 2021.12.18 ニッチな話題プログラミングホームページ運用