ちいラボ の 4つの基本的な考え方の第1番目が「三方良し」 です。
ご存知、「三方良し」は近江商人の心得の一つと言われています。
- 売り手良し
- 買い手良し
- 世間良し
商売において 売り手 と 買い手 が満足するのは当然のこと、
社会 に貢献できてこそよい商売といえる
という考え方です。
教室も人間も 元気で長生きが一番です。
そのための秘訣が「三方良し」だと思います。
どんな仕事も長続きするためには、世のため、人のため、自分のため。
そのバランスが大事です。
いろいろなニュースでこういう話を聞くと、不安になりますよね。
昔から こんなことをしても一時的には儲かっても、長続きできない、と言われています。
どこかに歪みが生じてしまうんでしょうね。
わたしたちの使うスマホも、コンピュータ技術という 変化の激しい分野です。
でも、だからこそ、末永いお付き合いのできる教室があってほしい、そう思います。
最近は「持続可能な社会」ということを よく聞きますよね。
まだまだ ちいさい ちいラボ ですが、子どもも年配の方々もみんな笑顔で安心して暮らせる そんな社会のために、日々の仕事の中で信用を守り続けることを第一として、 売り手・買い手・世間の 三方 みんなの笑顔のために精一杯 働いていきます。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。