NEC

操作しないと全画面で表示されるニュースを止めるには?(NEC LAVIEサイネージ) Windows

操作しないと全画面で表示されるニュースを止めるには?(NEC LAVIEサイネージ)

NECのパソコンには、操作していないときに自動的にニュースや天気予報を全画面表示する機能があります。2018年以降のモデルは「LAVIEサイネージ」、2017年以前は「インフォボード」で設定を変更できます。全画面表示を完全に停止したい場合は、Windowsの設定から該当アプリをアンインストールできます。LAVIEサイネージ・インフォボードNECのパソコンには、一定時間操作をしないでいると自動的にニュースや天気予報が全画面で表示される機能があります。この機能は「LAVIEサイネ...
「121ware」とは? とりあえずのメモ

「121ware」とは?

「121ware.com」は、NECのサポートサイトの過去のドメイン名です。「121ware」は「ワントゥワンウェア」と読みます。2020年5月に「support.nec-lavie.jp」へと変更されています。
LAVIE Wizが動かない?(NEC PCの更新) いろんな周辺機器

LAVIE Wizが動かない?(NEC PCの更新)

「LAVIE Wiz:更新プログラムのご案内」という通知が表示されるのに開かない、というトラブルがありました。「LAVIE Wiz」の動作に必要な「LAVIE Wiz Dependency Library」がないようです。つまり、「更新用のプログラムが更新できていない」ことになります。そこで、まず「設定」から「LAVIE Wiz」と「LAVIE アップデート Dependency Library」をアンインストールしました。そして、「LAVIE アプリナビ」から再インストール...
回線終端装置の内蔵ルーターと無線ルーターが競合している?【ACTIVEランプの赤点滅と二重ルーター】 いろんな周辺機器

回線終端装置の内蔵ルーターと無線ルーターが競合している?【ACTIVEランプの赤点滅と二重ルーター】

Wi-Fiルーターと光回線ルーターが競合すると、通信が不安定になることがあります。この問題を解決するには、Wi-Fiルーターを「ブリッジモード」に切り替えることが効果的です。二重にルーター接続していてもインターネット接続は可能ですが、速度低下などが生じる可能性もあります。Wi-Fi ルーターのActiveランプが赤点滅Wi-Fi ルーター(NEC Aterm WG1200HP)のActiveランプが赤点滅していました。確認すると、Wi-Fi経由で、インターネットにはつながって...
Wi-Fi ルーター Aterm の変遷と比較(NEC、2000年〜2021年) #PR含む

Wi-Fi ルーター Aterm の変遷と比較(NEC、2000年〜2021年)

自宅で利用している Wi-Fi ルーターの調子が悪くなってきたのですが、いつごろの製品なのか興味がわきました。年々 新機種が販売されていますが、少しずつ変化しています。今回は、ルーターをパッと見て、いつ頃の製品か目星がつくように、NECのWi-Fiルーター Atermのデザインの変遷を整理しました。ポイントWi-Fi の「ストリーム数」は、内蔵アンテナの数のこと。「Wi-Fi 6」は 無線LANの規格で、第6世代になる。高速・安定する工夫がある。「イーサネット」は、有線LAN...