読みやすさ

[Mac] UDデジタル教科書体をフリーでダウンロードした(フリープランとアセット管理ツール) いろんな周辺機器

[Mac] UDデジタル教科書体をフリーでダウンロードした(フリープランとアセット管理ツール)

「UDデジタル教科書体」は読みやすく、プレゼンテーションに適しています。Windows 11からは標準搭載されていて、Macなどでもモリサワのフリープランから入手できます。Morisawa IDに登録しフリープランを申し込み、「Morisawa Desktop Manager」というアセット管理ツールをインストールすると、フォントが使える状態になります。フォントの入手に必要なことMorisawa IDの登録(氏名・住所などの連絡先情報)Morisawa Desktop Man...
[WordPress] エディタ画面をダークテーマにしたい(Dark Reader拡張機能) インターネット小話

[WordPress] エディタ画面をダークテーマにしたい(Dark Reader拡張機能)

WordPressの編集画面を目に優しいダークテーマに変更したくなりました。個人的には、黒背景の方が落ち着くからです。最初はプラグインを使ってカスタマイズしようと考えましたが、望む色調にうまく調整できませんでした。(参考)WP Dark Mode - The Best WordPress Dark Mode Pluginそこで、発想を転換してブラウザの拡張機能を利用することにしました。自分が使用する画面のみをダークテーマに変更できればよいからです。(参考)Dark Reade...
[Cocoon]モバイルサイトフォントを17pxに変更した とりあえずのメモ

[Cocoon]モバイルサイトフォントを17pxに変更した

これまで、少し文字は大きめにしていましたが、スマホから見た時に、文章の行数が多くなっている気がしました。そこで、「モバイルサイトフォント」のサイズを「18px」から「17px」に変更してみました。1行あたりの文字数は、表示するスマホによって異なりますが、自分のスマホ(Pixel 5:1080x2340)で確認すると、18文字になりました。このフォントサイズを選んだのは、「note 」や「ほぼ日刊イトイ新聞」などの読みものメインのサイトを参考にしました。以前に、糸井重里さんが、...