YouTube Studio

[YouTube] 「著作権の一致が新たに見つかりました」という通知が届いた SNS

[YouTube] 「著作権の一致が新たに見つかりました」という通知が届いた

YouTubeで「著作権の一致が新たに見つかりました」という通知があって、びっくりしました。調べてみると、自分が使ったというよりは、自分の動画を他の人が再度アップロードしていた、という通知でした。ほとんどが、チャンネルで公開しているメッセージ動画を、個人の方が再アップロードしていたものでした。YouTubeにはSNSの側面もあります。もしかすると、「動画の共有」を意図して、間違えているのかもしれません。また、視聴されていないので、よくわからずにアップロードしている可能性もあり...
試しに YouTubeチャンネルにメンバーシップを設定してみた アカウント

試しに YouTubeチャンネルにメンバーシップを設定してみた

YouTubeチャンネルの登録者が 1000人を超えたところで、「収益化」ができるようになりました。その一つに「メンバーシップ」がありました。価格と内容を決めて申請すると、審査が完了するとできるようになります。試しに、月490円でコメントの優先返信、というほとんど特典の薄いプランを設定してみました。【メンバーに加入して応援する!】 @chiilabo 「ちいラボ友の会(¥490/月)」は、 ちいラボのスポンサーとして 活動を応援するメンバーシップです。 特典は、コメントへの優...
Youtube に投稿した動画を Instagram に投稿するのがちょっと面倒なわけ インターネット小話

Youtube に投稿した動画を Instagram に投稿するのがちょっと面倒なわけ

Youtubeに投稿した動画を、せっかくだから Instagram にも投稿できないかな?ポイントInstagramはスマホメイン。動画データがスマホにあれば Instagramに投稿できる。パソコンからは Instgram に投稿できない。Youtubeはパソコンメイン。すでにYoutubeにアップロードした動画は、スマホにダウンロードできない。アップロードしたデータをスマホに移す必要がある。Instagram にはパソコンではできないことがあるInstagramは、スマホ...
YouTube Studioアプリで動画情報を編集する 【タイトル・説明・アナリティクス】 インターネット小話

YouTube Studioアプリで動画情報を編集する 【タイトル・説明・アナリティクス】

YouTubeに投稿した動画を、分析したり編集したりするには、「YouTube Studio」を使います。YouTube Studioアプリをインストールするスマートフォンの場合は、YouTube Studioアプリがあります。Youtube Studioアプリの画面Youtube Studioアプリは、Youtubeアプリのプロフィールにもリンクがあります。Youtube から Youtube Studio へ動画の統計情報を分析するYoutube Studioで動画を選ぶ...