VPN

鍵マークのせいでインターネットにつながらない?(広告ブロックのVPNを再起動) Android

鍵マークのせいでインターネットにつながらない?(広告ブロックのVPNを再起動)

スマートフォンを使っていたら、インターネットを利用するアプリが急に表示されなくなりました。画面上部を見ると鍵マークが表示されていて、VPNが有効になっています。広告ブロック機能を一度停止し、再度有効にすることで問題が解決しました。VPNそのものが原因ではなかったのですが、一時的にVPN接続に不具合が発生していたようです。YouTube動画でも話しています。インターネットが表示されない?携帯ショップで設定を変更してもらってから、急に YouTube や Googleマップ、ニュ...
[iPhone] 「プライバシーに関する警告」でVPNがオフになる? iPhone

[iPhone] 「プライバシーに関する警告」でVPNがオフになる?

iPhoneのWi-Fi設定で「プライバシーに関する警告」が表示され VPNが自動的にオフになる、という相談がありました。DNSトラフィックの暗号化とVPNの暗号化は別のものですが、VPNアプリによっては影響を与える可能性もあります。VPNはDNSトラフィックだけでなく、IPアドレスの匿名化やすべてのトラフィックの暗号化を提供します。「プライバシーに関する警告」が出て来てVPNがつながらない?iPhoneで家の Wi-Fi を使ってると「プライバシーに関する警告」が出て来るよ...
必要に応じて広告ブロックのオン・オフを切り替える(アドクリーナー) とりあえずのメモ

必要に応じて広告ブロックのオン・オフを切り替える(アドクリーナー)

「アドクリーナー」は、ドコモなどが提供する広告ブロックアプリです。適切に利用するには、自分でオン・オフを切り替えることが重要です。広告ブロックにはデータ通信量の節約などのメリットがありますが、一部のサービスでは閲覧制限がかかる場合があるからです。広告ブロックの月額契約ドコモでスマホの利用をしている方で、「アドクリーナー」というアプリが入っていることがあります。これは、広告ブロックアプリ。設定を有効にすれば、ネット広告を消すことができます。(参考)公式|アドクリーナー - 簡単...
「VPN」とは? まとめ

「VPN」とは?

「VPN」は、ネットワーク通信をいわば「仮想化」する技術で、その用途はとても多彩です。ビジネス用途での拠点間通信やリモートアクセスに留まらず、個人向けにはプライバシー保護やアクセス制限を回避するためなどにも使われます。また、VPNのフィルタリング機能によって、詐欺サイトや広告サイトを遮断するような使い方もあります。YouTube動画(前編・後編)でも話しています。iPhoneに急に出てきた「VPN」のマーク「スマートフォンでウェブページがうまく表示されない」という相談の中で、...
[VPN]「専用ネットワークを仮想化する」とは?(インターネットVPNとIP-VPN) とりあえずのメモ

[VPN]「専用ネットワークを仮想化する」とは?(インターネットVPNとIP-VPN)

VPNは、インターネットVPNと IP-VPNの2種類に大別されます。インターネットVPNは個人向けで、公共のインターネット回線を利用し暗号化技術によってセキュリティを確保します。IP-VPNは企業向けで、通信事業者の閉域IP網を利用し、高いセキュリティと安定した通信品質を実現します。
ネット決済とVPNの「秘匿性」の副作用 とりあえずのメモ

ネット決済とVPNの「秘匿性」の副作用

インターネットでのやり取りの安全性を高めるために、VPNを利用することが増えています。特に、銀行取引やクレジットカード決済などに関する情報を保護する目的です。しかし、VPNの「通信の秘匿」は「認証(本人確認)」と衝突する側面もあるため、注意が必要です。ただし、VPNは完全な匿名性を提供するわけではありません。あなたのオンライン活動は他人から見えにくくなりますが、完全に隠すわけではないのです。VPNの主な目的VPNは「仮想プライベートネットワーク」の略です。これは、インターネッ...
ネット広告と広告ブロッカーの難しさ(権限の強さとビジネスの脆弱性) インターネット小話

ネット広告と広告ブロッカーの難しさ(権限の強さとビジネスの脆弱性)

インターネットを閲覧していると「詐欺まがいの悪質な広告」が増えています。対策の1つとして「広告ブロッカー」がありますが、どの広告ブロッカーを選ぶかは難問です。広告ブロッカーの要求するアプリ権限は大きいため、開発元が不審な動作を加えないかチェックする必要があるからです。広告ブロッカーの技術的なアプローチ広告ブロッカーには、大きく2通りのやり方があります。広告ブロッカーの種類コンテンツフィルタリングブラウザ内で動作するページ内の特定の要素を消すDNSフィルタリングネットワークレベ...
FWとVPNを一体化させる利点・欠点(UTM) いろんな周辺機器

FWとVPNを一体化させる利点・欠点(UTM)

ファイアウォールにVPN機能を組み込むことは、一見便利ですが問題もあります。ファイアウォールとVPNを分けて、それぞれに特化したシステムを使った方が管理しやすいことも多いのです。特に、大規模な組織やクラウドサービスを主に使う場合、UTM(統合脅威管理)は適していません。「Keep It Simple and Stupid」ということかぁ。外部から社内システムにリモートアクセスするより、直接クラウドサービスを利用するようにした方が安全なんだね。FWにVPNを組み込む運用とは?「...
本当にVPNじゃないと危ないの?(スマホ用の必要性) とりあえずのメモ

本当にVPNじゃないと危ないの?(スマホ用の必要性)

社外から社内システムにリモートアクセスするようなケースで VPNは役立ちます。しかし、個人のスマートフォンなら、使い方によっては必要はないことが多いです。VPNはインターネット通信の途中に入る処理なので、通信がつながりにくくなったり、遅くなることもあります。もちろん、フリーWi-Fiを利用したいとか、外国で通信情報を秘匿したいなどの理由があれば別です。しかし、セキュリティを重視する人は、そもそも公衆Wi-Fiを利用しないように心がけていることが多いので、「セキュリティ対策」と...
個人用OneDriveと仕事用OneDriveを共存させる Windows

個人用OneDriveと仕事用OneDriveを共存させる

OneDriveのタスクトレイアイコンが白い場合と青い場合があるのはどうして?タスクトレイのOneDriveアイコンには 2種類あります。OneDriveのアイコンの色は、現在アクティブなアカウントの種類を表しています。白いアイコンは、個人用OneDriveアカウント青いアイコンは、OneDrive for BusinessアカウントOneDriveアプリの設定で、個人のMicrosoftアカウントでサインインすると白いアイコンが表示され、組織から提供されたアカウントでサイン...
VPNがオンだとサインインできない? Windows

VPNがオンだとサインインできない?

結局、VPNは何をしているセキュリティなのでしょうか?仕事用PCで使う場合と、個人用スマホで使う場合には区別して考えましょう。「VPN」はインターネット通信の間に入る仕組みです。また、VPNアプリは、同時にファイアウォールや詐欺サイト検出などのセキュリティ機能もセットになっていることが多いです。自宅のWi-Fi(パスワード保護あり)で Microsoftアカウントにサインインしようとすると失敗しました(常にではない)。仕事用パソコンでVPNアプリ(Cisco AnyConne...
パプリックDNSと公衆Wi-FiとDNSトラフィックの暗号化 とりあえずのメモ

パプリックDNSと公衆Wi-FiとDNSトラフィックの暗号化

公衆Wi-Fiは、個人宅のWi-Fiルーターに比べ設定内容が不明で、信頼できないDNSサーバーに接続される危険性を考える必要があります。そこで、信頼できるパブリックDNSを利用して、偽サイトに誘導されるリスクを減らします。ただし、パブリックDNSを安全に利用するには、端末からDNSサーバーまでの通信(DNSトラフィック)を暗号化することが重要です。公衆Wi-Fiでの接続先は信頼できるのか?DNS通信の暗号化が重要になるのは、「公衆Wi-Fi」を利用する場合です。たとえば、仕事...
外国企業の情報サービスとどう付き合う? ちいラボエッセイ

外国企業の情報サービスとどう付き合う?

中国に行くと、ふだん日本で使っているアプリが利用できなくて驚くことがあります。これは中国政府が外国とのインターネット通信を制限しているからです。その結果、中国国内では独自の情報サービスが普及しています。一方、日本や米国は、情報サービスを自由に提供できる一方、外国企業への依存度が高まりやすいという問題もあります。これは、情報流通の自由と国内産業の保護が絡み合う難しいテーマだよね。外国企業の情報サービスを排除する仕組み国が違うと「当たり前」が変わります。日本で普及しているアプリで...
「仮想」と「virtual」 とりあえずのメモ

「仮想」と「virtual」

日本語の「仮想」という言葉には、2通りの意味合いがあります。一般的には「そこにはない」というネガティブなイメージで使われることが多いですが、IT用語の「仮想」は「実質的にそこにある」というポジティブな意味が強いです。「仮想」という言葉から連想するのが、「空想」とか「かりそめ」とか「想像上」みたいな感じなんだよね。そっちにイメージが引っ張られるなぁ。言葉の意味の多様さを感じさせる事例と言えますね。「仮想」の2つの捉え方スマホやパソコンにまつわる「仮想」という言葉は多くあります。...
「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です。」と表示された(Googleアカウントの過剰なスパム対策) Android

「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です。」と表示された(Googleアカウントの過剰なスパム対策)

Googleアカウントにログインする際、「この電話番号は、既に何度も確認に使用されているため無効です」とエラーが表示されてログインできなくなる問題に遭遇しました。家族などやほかの電話番号で認証しようとしても、やはり同じエラーになってしまいました。どうも1つの電話番号で複数のGoogleアカウントを登録していたことが一因になっているようです。あるいは、端末の故障などでSMSの受信に何度も失敗してしまっていたのかもしれません。不要なアカウントの整理したり、時間をおいて再度試すなど...
施設の Wi-Fi に繋いでインターネットをしたら、情報を抜き取られる心配はある? #PR含む

施設の Wi-Fi に繋いでインターネットをしたら、情報を抜き取られる心配はある?

出先のビジネスホテルや施設の Wi-Fi に繋いでインターネットをしても、何か情報を抜きとられるとか、盗み見されるとか、ウイルスを送りこまれるとかの心配ないのでしょうか?ホテルなど施設のWi-Fi は、フリー Wi-Fi ほどの心配ないと思います。ただし、インターネット通信が盗み見られるリスクは十分考えられます。また、ルーターのDNSが改竄されていると、偽サイトに誘導されるリスクもあります。調べものや動画などなら問題ないと思いますが、ネット通販や銀行、あるいは仕事のデータなど...
「インターネットVPN」とは?(IPsec) わかりやすさ重視

「インターネットVPN」とは?(IPsec)

「インターネットVPN」は、インターネット通信を暗号化するための仕組みです。ざっくり言うと、公衆 Wi-Fi からインターネットにアクセスするときに、途中経路で情報漏えいすることを防ぎます。「テレワーク」で、社外から社内システムにアクセスするときには、通信の暗号化が必要になります。インターネットは「開かれた通信網」「VPN」っていう言葉を見かけるんだけど、なんなのかな?インターネットのセキュリティで、必要みたいなんだけど……。もともとインターネットは、不特定多数のユーザーが利...
広告ブロックをインストールしたらウェブページにアクセスできなくなった【HTTPSフィルタとセキュリティ】 Mac

広告ブロックをインストールしたらウェブページにアクセスできなくなった【HTTPSフィルタとセキュリティ】

Macに広告ブロックソフト(AdGuard)をインストールしたのですが、Chromeでインターネットにアクセスできなくなってしまいました。どうしたらいいですか?どうも、広告ブロックの「HTTPSフィルタ」機能を、ブラウザが「危険」として検出しているようです。「HTTPSフィルタ」を無効化するか、有効な「セキュリティ証明書」を用意する必要があります。ただし、「広告ブロック」は不安定な技術です。通信セキュリティとウェブ収益構造に関わるからです。将来にわたって有効とは限らないことを...
インターネットにつながらない?【広告ブロックVPNとDNSエラー】 とりあえずのメモ

インターネットにつながらない?【広告ブロックVPNとDNSエラー】

広告ブロックのVPNプロファイルが、特定のウェブページへのアクセスを阻害して、DNSエラーになっていました。設定からVPNプロファイルを解除することで、接続できるようになりました。しかし、反面、ネット広告を減らす機能も停止してしまったことになります。広告ブロックはネット広告を消そうとするけど、セキュリティは「ページ表示の改ざん」を止めようとするんだね。広告ブロックアプリは、ウェブページの表示を改変する性質があるため、セキュリティと衝突して、接続がうまくいかなくなることがありま...
「Google接続サービス」アプリって何をしているの?【Googleの公衆Wi-FiとVPN】 とりあえずのメモ

「Google接続サービス」アプリって何をしているの?【Googleの公衆Wi-FiとVPN】

「Google接続サービス」は、「GoogleのフリーWi-Fi」でセキュリティ保護された通信(VPN)ができるようにするアプリです。海外(特に米国)では有用な機能のようです。しかし、Googleは日本国内では まだフリーWi-Fiを提供していないので利用できません。PixelやNexusなど「Google製」のスマホ・タブレットにインストールされています。キーワードは「VPN」。「Google接続サービス」は、ちょうど au の「au Wi-Fiアクセス」アプリに似ている、...
パスワード保護なしのWi-Fi アクセスポイントに繋いでしまった場合のリスクは? わかりやすさ重視

パスワード保護なしのWi-Fi アクセスポイントに繋いでしまった場合のリスクは?

フリーWi-Fi の電波を受信しても、きちんと設定していれば、勝手に接続する心配はないことはわかりました。しかし、もし パスワード保護されていない Wi-Fi を間違えて選んで、接続してしまった場合には、どんなリスクがありますか?先日、買い物先でフリーWi-Fi が表示されました。多分クリックしてはいないと思うのですが、焦っていたので自信がありません。もし、クリックしてたらどんな情報が盗まれてしまっているのか心配です。「パスワード保護なしのWi-Fi」に接続したときのリスクは...
画面上部に表示されるアイコンの意味 【通知アイコンとステータスアイコン】(BASIO 3の場合) インターネット小話

画面上部に表示されるアイコンの意味 【通知アイコンとステータスアイコン】(BASIO 3の場合)

通知が見にくいから、スマホの上のマークを減らしたいんだけど、何なのかわからないよー💧ステータスアイコンは、通知を表示しても名前が表示されないので、検索しにくいですよね。ただ、ステータスアイコンはスマホによって種類が決まっています。必要な時に確認してみましょう。ステータスバースマートフォンの上部には、「ステータスバー」という領域があり、通知やスマホの状態を示すアイコンが並んでいます(「通知バー」という場合もあります)。不要な機能はオフにしておくと、ステータスアイコンが少なくなっ...