Playストア

とりあえずのメモ

急にスマホから警告音? 「クリーンアップしないと、携帯電話は廃止されます」という迷惑なアプリ広告

「突然スマホから変な警告音が鳴って、『ゴミを消さないと使えなくなる』と表示された💦」という相談がありました。 実は、ただの悪質な広告なのですが、怖いブザー音や声まであるのでびっくりします。 「インストール」を押してこのような迷惑アプリを入れ...
Android

「LINEにアクセスできません。インターネット接続を確認してください」(アプリのアップデート)

LINEでメッセージが受け取れないと言う相談がありました。 LINEアプリを操作してみると、受信も送信もできず、友だち追加でも「LINEにアクセスできません」というエラーになりました。 LINEアプリのバージョンが古かったので、Playスト...
Android

えっ? Google Play カードのチャージ履歴は本人でも閲覧できないの?(子どものアプリ課金)

Androidスマートフォンでの「課金(アプリ内購入)」は Google Play経由で支払われます。 Google Playの「お支払いセンター」にログインすると、個々の取引の明細を確認できます。ただし、「Google Play カード」のチャージ履歴は、本人アカウントでも閲覧できる画面はない仕様になっています。
Android

子どもからの「承認リクエスト」を「Playストア」アプリで確認する

ファミリーグループの子どものAndroidスマホでアプリ内購入(いわゆる「課金」)をしたときには、保護者の「Playストア」アプリに「承認リクエスト」の通知が届きます。 この通知を後から見るには、「Playストア」アプリから操作します。 「...
Android

[Google] 子どもアカウントでアプリ内購入しようとすると「承認リクエスト」が届かない?【保護者が iPhoneの場合】

アプリストアのギフトカードを買ったのですが、コードを入力できません。どうも、ファミリー管理者(親)がアカウントにコードを適用することが必要らしいです。 ちなみに、機種は子が Google Pixel、親が iPhoneです。どうすれば、良け...
Android

Googleプレイカードの使用状況を確認したい【課金の履歴】

高校生の子どもに「課金は自分で働くようになってから」という方針でスマホを使わせています。 ところが、グーグルプレイカードを持っていることがわかりました。本人は「知らない」と言い張るのですが、使用状況を確認することは出来ますか? Google...
Android

子どもの「課金」をブロックする【ファミリーリンク】

スマホに「〜さんが承認をリクエストしています。¥〜」という通知が表示されました。 どうも、子どもが間違って、アプリ内購入をしようとしてしまったようです。 しかし、子ども用アカウントを設定していたので、購入を止めることができました。 子ども用...
Android

子ども用アカウントで課金できない?【「ファミリー用支払い方法」が見つからない場合】

子どもが「スマホで課金をしたい」と言ってきていて、許可しました。ところが、何故か課金が出来ません。どうすれば良いですか? Androidスマートフォンで、子どもが「アプリ内購入(課金)」をする場合には、家族で「ファミリー用支払い方法」を登録...
インターネット小話

アプリ内ブラウザでログインしたら危ない?

Qアプリの終了で後継アプリのリンクがあり、そのままインストールしました。「ログイン」が必要で、アプリ内ブラウザからアクセスしたようです。後で調べてみると、「アプリ内ブラウザでパスワード入力するのは危険」という情報がありました。入力したGoo...
インターネット小話

Playストアの「アプリの共有」は何なの?

「Playストア」アプリで、アプリのアップデートとかの管理画面に表示されている「アプリの共有」とは、どういう機能なのでしょうか?うっかり押したりして、問題はありますか? 「Playストア」アプリの「アプリの共有」は、近くにいる友だちのスマー...
とりあえずのメモ

LINEアプリが更新できなかった【一時的なサーバエラー:DF-DFERH-01】

スマホの通知を見ると「LINEの更新ができなかった」というエラーがありました。 Playストアアプリを開いて、改めて「更新」すると、今度は正常にインストールできました。 Google Play ストアLINE(ライン)アプリ を更新できませ...
インターネット小話

プリペイドカードでアプリを購入したい(Google Playカードの仕組み)

コンビニなどで販売されている「Google Playカード」は、自分のGoogleアカウントの設定から「ギフトコード」を入力することで、入金(チャージ)することができます。アプリの購入では、チャージされた金額から支払うことができます。
とりあえずのメモ

スマホのホームボタンや戻るボタンが反応しないので、いろいろ試みた(Pixel 4aのゴーストタッチと熱暴走)

急にスマホのボタンが反応しなくなったよ💦 ホームに戻せない。 環境 Pixel 4a、ソフトバンク、Android 11 発熱時にタッチパネルの反応がおかしくなることが、特に Pixel 4aで見られるようです。 まずは、電源オフにして、少...
インターネット小話

「警告:スパムメッセージを片付けますか?」【不要なインストールに注意】

YouTubeやインターネットを見ていると、警告メッセージに似せた広告が出てくることがあります。 スマホに問題があるわけではないので、操作する必要はありません。特に「インストール」すると、スマホのシステムにアプリが入り込みます。スパイウェアやウイルスの入り込む原因にもなるので、不用意に押さない方がよいです。
スマホ基礎

アプリがうまく動かないときの3つの確認ポイント

アプリがうまく動かないときは、主に3つの確認ポイントがあります。 アプリの更新ができていないモバイルデータ通信の残量がないストレージの空き容量がない アプリの更新 まずは、Playストアで「アプリとデバイスの管理」から、アプリの更新を確認し...
インターネット小話

方程式をスマホで解ける?【Maple Calculatorの使い方】

Maple Caluculatorを使うと、入力した方程式の答えを調べることができます。ただし、無料の範囲では、詳しい解法手順は1日 5回の回数制限があります。
Android

アプリの定期購入(サブスクリプション)を解約する【Playストア】

Androidスマートフォンで、アプリ内で「サブスクリプション(定期購入)」に加入した場合は、「Playストア」アプリから解約することができます。 前回はこちら Playストアから定期購入を管理する 「Playストア」の「アカウント」から「...
インターネット小話

Playストアのアプリでもマルウェアの心配があるのか……【アップデートでも「不明なソース」は要注意】

「「Google Play」のアプリからマルウェア、30万台以上に感染 - ZDNet Japan(2021-11-30)」というニュースを見ました。 「Playストアのアプリにマルウェアがあった」と聞いてびっくりしましたが、マルウェアが入...
Android

保護者の「承認」がないとアプリをインストールできないようにするには?【Google ファミリーリンク】

子どもにスマホをもたせているんだけど、どんどんゲームアプリを入れて、コンピュータウイルスが入ってしまわないか心配……。 無料アプリは手軽にインストールできます。そのため、どんどんインストールして、合わなかったら削除する、というスタイルが多い...
インターネット小話

「サイドローディング」とは?(アプリストアの手数料とセキュリティ)

公式アプリストア以外からアプリをインストールすることを「サイドローディング」といいます。 サイドローディングには、マルウェアをインストールしてしまう危険性もあるので要注意です。
インターネット小話

Carrier Servicesアプリって何をしているの?【SMSとRCS】

ホーム画面に表示されないAndroidアプリを調べるシリーズです。 今回は、「Carrier Services」アプリを見てみましょう。 キーワードは「RCS」です。 「Carrier Services」アプリは、メッセージアプリをRCSに...
スマホ基礎

アプリでロック画面をiPhone風にしてみたけれど…【ロック画面アプリのセキュリティ】

PixelのAndroidバージョンを12に更新したら、ロック画面の時刻が見にくくなりました。 そこで、Playストアで「ロック画面アプリ」を探して、インストールしてみました。 ただし、ロック画面アプリは、デザインを変更するだけではなく、セ...
インターネット小話

怪しいアプリはどうやってアカウントを「乗っ取る」の?(セッションの乗っ取り)

ネットニュースを読んでいたら、「YouTubeチャンネルの乗っ取り詐欺」の手口について紹介されていました。個人でも注意すべきポイントがあったので、まとめておきます。 ポイント アプリをインストールするときは、素性を確認する。偽アプリは、ブラ...
インターネット小話

不要なアプリを消したいけど スマホが壊れないか心配【Playストア】

スマートフォンを見てみると、ほとんど使っていないアプリばかりで、消してスッキリさせたいです。 でも、間違えてシステムに関係するアプリまで消してしまって、スマホが動かなくなったりしないか心配です。 スマホのアプリを消したいけれど、どれを消して...
インターネット小話

「まっさらなスマホ」でLINEアプリをはじめるには?【インストールとGoogleアカウント】(BASIO4の場合)

LINEでやり取りをしてみたいな LINE を使えば手軽にメッセージをやり取りできますが、はじめにいくつかの下準備が必要です。 今回は、はじめてのスマホで、アプリのインストールができませんでしたので、Googleの「会員登録」からスタートし...