phina.js

[phina.js] JavaScript でユーザー端末のファイル入出力をするには とりあえずのメモ

[phina.js] JavaScript でユーザー端末のファイル入出力をするには

JavaScriptでは、ウェブ上のデータと違ってユーザー端末内のファイルには、直接アクセスできない仕組みになっています。これは、自分で作ったプログラムを検証する場合でもそうです。そのため、ローカル環境のファイルにアクセスするには、自前のウェブサーバでアクセス可能にするか、ブラウザから読み込み・保存する必要があります。今回は、ブラウザからのファイル入出力を見てみます。Blobオブジェクトのダウンロード文字列をテキストファイルとして保存するなら、仮想的なリンクを作って、リンクの...
[phina.js] ゲーム内で表示できるオブジェクトの基本 とりあえずのメモ

[phina.js] ゲーム内で表示できるオブジェクトの基本

前回は phina.js の土台となるシーン構成を概観しました。今回は シーンの要素となる基本的なオブジェクトをざっと見ていきます。参考資料は、「phina.js Tips集 上巻」です。ゲーム内で表示するオブジェクト前回の各サンプルで使われていたオブジェクトは・Label テキストを配置・Sprite 画像を配置・Button テキストと枠を配置でした。シンプルな項目なら、そのまま生成して配置します。 var label = Label('Hello, phina.js!'...
[phina.js] シーン管理の基本 とりあえずのメモ

[phina.js] シーン管理の基本

phina.jsのシーン遷移については、「<シーン編>|phina.js Tips集 下巻」が詳しいです。特徴的な部分をまとめます。phina.jsでは暗黙のうちにデフォルトのシーンが用意されているので、ちょっと戸惑いました。phina.jsの Hello Worldコード久しぶりに phina.js で遊んでみることにしました。JavaScriptだけでブラウザ上でゲームが動くのはやっぱり手軽です。しかし、プログラムの処理の流れをすっかり忘れています。まずは、シーンの概要と...
phina.jsで将棋盤ゲームのプログラミングした話 [JavaScript] ニッチな話題

phina.jsで将棋盤ゲームのプログラミングした話 [JavaScript]

先日、スマホで操作できる将棋盤プログラムを作りました。デザイン将棋盤↑ こちらから動かせます。phina.jsライブラリプログラミング言語は JavaScriptで、phina.jsというライブラリを利用しました。公式サイトHome | phina.jsせっかくなので、駒を自分でkeynoteでデザインしました。Keynoteで駒をデザインしたけっこう、図形の結合なんかを組み合わせるだけで、それっぽくできるんだね。すぐにコードを動かせるのが魅力言語にJavaScriptを選ん...